創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

「はなまる連絡帳」にご登録を!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
4月12(火)
校長室前の温度計は7,5度、
  昨日以上に冷え込んだ朝ですが、今日は天気が回復し、穏やかな
  一日になりそうです。



運動会や遠足などの日なのに、今にも降り出しそうな厚い雲、
  中止か延期か、思い切って実施なのか…
  問い合わせで職員室の電話がなりっぱなし…


   ○本校では、こんな風景は皆無です。
       

もちろん十分な学級・学年での事前指導を行っていますが、急な変更については、朝の一番に《はなまるメール送信》《ホームページへの掲載》で対応しているおかげです。


●学校の運動会や遠足等の、降雨のための「中止」や「決行」の情報
●インフルエンザ等による「早帰り」や「学級休業」の情報
●林間学習や修学旅行、遠足等の「帰校時間の変更」や活動状況
●子どもの安全確保のための「不審者情報」や「安まちメールの転送」
●PTAからのお知らせ

     など、保護者のみなさんにとって役立つ
            学校情報の発信を積極的に行っています。


今日現在の登録者数は
  2年生 89人(85%)  3年生 96人(90%)
  4年生 82人(82%)  5年生 88人(92%)
  6年生 86人(91%)
    
    ●1年生も早くも56人(47%)の方に登録いただきました。


あくまでも、受信希望者に対する任意のサービスですが、初めての大きな学校行事「遠足」も近づいています。ぜひご登録いただきますようよろしくお願いいたします。            


                      (学校長)




21日(木)までは集団下校 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
22日(金)に初めての「学習参観」
  その前日の21日(木)まで、1年生は集団下校です。


 コースは今年も、
   「もも」「いちご」「りんご」「ぶどう」の4グループ。

  
コースごとに同じ方向へ向かいますが、
主要コースから自宅まではひとりです。できれば、お近くまで足を運んでいただければ、子ども達もきっと安心するだろうと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。



○最初なので「1年生の学校生活に密着…」と思うのですが、個人情報の確認が取れていないのでどうしても、遠景や後ろからの撮影。「もの足りんなぁ」とお感じになるかもしれませんが、もうしばらくお許しください。

                     (学校長)

はじめての給食にドキドキ1 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   
 
今日から、新年度の給食が始まりました。


1年生にとってはわくわくドキドキ、初めての給食です。


3時限目の休み時間に、
6年生のお姉さん・お兄さんが、牛乳や食器などメインのおかず以外を1年生の教室に運んでくれ、12時に、担任の先生が、給食室におかずを取りに行き配膳です。


 でも、一人ですべてをこなすことは本当に大変そう。



1年生のみんな〜、
  「初めて食べた小学校の給食のお味はどうでしたか??」



                    (学校長)



はじめての給食にドキドキ2 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 
今年の1年生から給食の白衣は「個人持ち」
  きれいにそろった白衣は見ていても気持ちがいいですね。

 
 ○3枚目が、初めての給食メニューです。

考えよう、地域での安全な遊び方

画像1 画像1
 
 
4月11日(月)朝、保護者の方から連絡をいただきました。


小学校の子ども達が、
「道路で平気で遊んでいたり、時には道路に寝転がり危ない」ということでした。


 ●場所は、「東淀中学校」の南側、
   少し前には、民家の間の狭い通路を遊び場にして困っているという
   連絡も受けている場所付近です。


元気に遊びたい子ども達が自由に遊びまわれるスペースがない現状ですが、通行人に危ない思いをさせるだけでなく、急な飛び出しで事故につながる恐れもあります。



今日の児童朝会で児童に注意を行いました。
ご家庭でも、地域での安全な遊び方を重ねて指導ください。どうぞ、よろしくお願いいたします。

                         (学校長)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 学力調査(6年)
4/20 遠足(6年)