★7/9〜7/16期末懇談 7/18終業式★

本日の献立/4月18日(月)

画像1 画像1
献立名 ・豚肉の甘辛炒め
    ・ちくわの磯辺揚げ
    ・卵焼き
    ・小松菜のおひたし
    ・すまし汁
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 834kcal、たんぱく質 36.3g、脂質 26.0g

☆たまねぎ(玉葱)☆
 タマネギの原産地は、諸説がありますが、中央アジアから地中海沿岸とされています。栽培の歴史は古く、古代エジプトやメソポタミア文明が栄えたころに始まったといわれています。ヨーロッパでは肉料理に合うことから、16世紀には各地に広がったようです。日本へは江戸時代にオランダ人が長崎に持ち込んだのが最初とされていますが、当時はネギが普及していたため定着しなかったようです。その後明治時代になってアメリカから導入された品種が、大阪で育成・選抜され、北海道でも栽培が成功し、全国に広まりました。
 日本で栽培されるタマネギは、北海道産が6割を占め、8月から10月ごろにかけて収穫され、貯蔵されたものが、春まで順次出荷されます。本州産のものは、春から夏にかけて、多く出荷されています。大阪府では、「泉州たまねぎ」が「なにわの特産品」として選定されており、水分が多く、甘味があって柔らかいことから、オニオンスライスなど生でも煮てもおいしいことから人気があり、旬の5〜6月を中心に出荷されます。
 タマネギの食用となる部分は、根の部分と思われがちですが、実は茎の根元が膨らんで大きくなった鱗茎(りんけい)と呼ばれる部分で、厳密にいうと葉の部分ということになります。ネギ類の仲間であるニンニクやラッキョウも同じことがいえます。
 タマネギの成分で、最も多いのは糖質で、ビタミン類やミネラル類はあまり多い方ではありませんが、ネギ類に共通の香り成分である硫化アリルは、ビタミンB1の吸収を助け、新陳代謝を活発にします。また、コレステロールの代謝を促し、血液をサラサラにして動脈硬化、高血圧、糖尿病、脳血栓などの予防にも効果が期待されます。タマネギを切った時に涙が出るのもこの硫化アリルが原因で、刺激臭と辛味により目や鼻を刺激することから起こります。
 今日は「豚肉の甘辛炒め」に使っています。

ENJOY!英活行いました。

4月16日(土)14:00より多目的室で、元気アップ地域本部主催、ENJOY!英活を行いました。

新一年生が、体験に来てくれました。
なお新年度の開講日は5/7(土)14:00〜多目的室です。

隔週土曜日14:00〜15:30、多目的室にて行なう予定ですので、
英語に興味のある方は、ぜひご参加ください。
問い合わせは、(6702-4455)大野教頭まで。


画像1 画像1
画像2 画像2

大阪春季サッカー大会 〜サッカー部〜

4月16日(土)長吉中学校で春季大会に挑みました。
相手は同じブロックで何度も対戦してきたライバル加美南。絶対に負けられない試合となりました。

序盤から互いに譲らず一進一退のゲームとなりました。終了のホイッスルでスコアは0対0。初戦からPKとなりました。結果、中野3対4加美南。
初戦としてゲーム内容はしっかりとできており、GKもしっかり仕事をして見せてくれました。みんな本当によく頑張りました。次につながる内容だっただけに勝ちたかったです、次こそは。

暑さの中、保護者の皆様。応援ありがとうございました。

(前原)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春季総体一次予選 〜女子バレーボール部〜

4月16日(土) 鶴見区のM中学校でバレーボール春季総体一次予選が行われました。

中野中は城東区のJ中学校と一回戦を戦いました。残念ながら善戦空しく、わずかの差で負けてしまいましたが、スパイク、ブロック、レシーブとナイスプレーの連続でした。着実に力はついてきています。

二次予選に向けて、気持ちを切り替え頑張っていきましょう。保護者の皆様、応援ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

(北尾)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土)は授業参観です

本日、土曜授業参観のご案内を子どもたちに配布しました。

授業参観は2時間目(9:50〜10:40)
その後、担任と学級懇談会(10:50〜11:20)
そしてPTA総会がございます。

ぜひお越しいただきますようによろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30