給食開始![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は初めての給食です。1年生は給食の準備の仕方や給食当番について、先生から学びます。エプロンを着たり、ナフキンをひいたり。慣れない準備ですが、一つ一つを一生懸命に取り組んでいます。初めての給食は焼きそばです。「おいしい!」ともりもり食べていました。 6年 発育測定![]() ![]() ![]() ![]() 測定後、児童町会でも校長先生からお話いただいた「あすこえ」言葉について、保健の先生からもお話がありました。“「あすこえ」言葉”なんでしたっけ?子どもたちに聞いてみてください。 4年 理科 学習園の整備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何をしているのかのぞいてみると、学習園の整備でした。理科の学習では植物について多くを学びます。土に触れ、雑草を取り、植物がどんな環境で育つのか。花だけを観察するのでなく、こういった体験も大切な理科の学習です。 新たな教室で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドキドキの1年生![]() ![]() ![]() ![]() |
|