視力検査
二測定が終わり、今は視力検査です。 視力が落ち始めた初期では、治療によっては元に戻ることも多いと言われています。 結果をお知らせしていますので、B,Cになった場合、病院へ行って診てもらってください。 全校朝会
クラス替えをして初めて、全校生が揃いました。 1年生も上手に時間通り整列できました。 朝会では、学校長より、熊本の地震の件などの話がありました。 続いて、今月・今週の週目標のお知らせがありました。 月の目標は「あいさつをしよう」、 週の目標は「すすんであいさつをしよう」です。 挨拶は、友だちを作る魔法の言葉。 進んで気持ちのよい挨拶できるよう心掛けてほしいと思います。 初めての理科
校庭にある花を虫めがねを使って観察しました。 月曜日には、社会科の学習で屋上から校区の様子を観察します。 学級写真
今年は、子どもたちはきびきびと写真屋さんの指示に従い予定より早く終わりました。 学級写真は、5月の学習参観・懇談会前後に購入のお手紙をお渡ししますので、よろしくお願いします。 初めての保健室
身長は成長の、体重は成長と体調のバロメーターになります。 学期に1回二測定、1回体重測定あります。 学期末には測定結果をお知らせします。 二測定の前には、保健室の先生から、健康についての話があります。 1年生は初めての測定。 測定の前には、保健室を利用する時の3つの約束をしました。 ・保健室ではしずかにする。 ・保健室に行く前に担任に知らせる。 ・どこがどうしたのかはっきり話す。 この後、小学校では初めての測定でした。 基本的に体操服を着たまま服の重さを差し引いて体重をはかります。 |
|
|||||||||||||||