創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

満開の桜とは言えませんが… 〜豊里地域のお花見会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
4月11日(月)、
校長室前の温度計は11.6度、
  「寒の戻り」、久しぶりにコートを羽織っての通勤となりました。



4月9日(土)、
   年に一度の豊里地域「お花見会」が開催されました。


7日(木)の大雨の影響で、咲き誇っていた校内の桜をめでていただくことはできませんでしたが、会場となった講堂には200人を超す地域の方々、地域の食事サービスの人たちが準備してくれた、「ちらし寿司」に舌鼓、たのしいひと時を過ごしました。


                         (学校長)

「学級写真」を撮影しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
2年生から6年生までは、今日「学級写真」を撮影しました。



わずかに咲き残った桜の花をバックにみんな最高の笑顔です。
一応、全クラスの撮影を行いましたが、欠席者がいるクラスについては、日をあらためてもう一度撮影を行う予定です。



                    (学校長)

新しい1年が始まりました  〜着任式・始業式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
8日(金)、学校に子ども達の元気な声が戻って来ました。


新しい1年の始まり、
   平成28年度の「着任式」・「始業式」を行いました。


子ども達は新しい学年に対する期待と新しい担任の先生の発表にそわそわ。心ここにあらずかもしれません。


子ども達には、
「みんなで力を合わせて素晴らしい学校をつくり、142年目の歴史をしっかりと刻もう」と話しました。



また、新6年生の代表児童が「1年の抱負」を力強く語ってくれました。


1枚目:新しく赴任された先生のあいさつ
2枚目:6年生代表児童による「お迎えのことば」
3枚目:6年生の代表児童による「1年の抱負」



                     (学校長)


金谷区長も足を運んでくれました 〜見守るデー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


今年度、初めての「見守るデー」、
要所要所には、PTAならびに地域の方々が立ち、登校する児童の安全を見守ってくれました。



今朝は、ものものしくパトカーや警察車両がずらり、たくさんの人波に登校してくる児童もびっくりしていました。
金谷東淀川区長や警察署長を始め、たくさんの関係諸機関や地域の方々も、見守りを兼ねてあいさつ運動に参加していただきました。本当にありがとうございました。


                        (学校長)

個人情報の取り扱いの確認について

画像1 画像1
 
毎日、たくさんのアクセス、本当にありがとうございます。


近日中に、
児童に「個人情報の取り扱いの確認について」のプリントを配布します。

さまざまな事情により、
豊里小学校のホームページに子どもの顔がわかる写真の掲載を望まない場合には、遠慮なく、学年とクラス・児童名をお書きいただき、担任に提出してください。


〇2年生〜6年生の児童については、
『確認書』が提出されるまでは、昨年度の希望通り取り扱います。

〇1年生の児童については、
児童の顔と名前が一致しませんので、クラス写真が仕上がり、一人一人のチェックができるまでは「遠景」または「後ろからの撮影」に限らせていただきます。


当面は、ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。



                       (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/22 学習参観・懇談会
PTA決算総会
4/25 遠足(4年)
4/26 遠足(2年)
4/27 B校時5限