1年生給食のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の始まりと共に6年生の児童が給食室にやってきました。
4月当初から6年生が分担して1年生の給食のお手伝いをしてくれています。

6年生の皆さんありがとうございました。1年生の皆さん明日からは自分たちで給食室に給食を取りに行きます。がんばろうね。

4月21日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すっかり雨になってしまいました。今日は子どもたちは運動場に出ることはできません。1年生の給食参観も雨で出にくい中、大勢の保護者の皆様がご来校くださいました。ありがとうございます。

さて、今日の今夜は、マカロニグラタン、レタスのスープ、リンゴ(缶)、食パン、イチゴジャム、牛乳です。

いただきます。

図書館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、あいにく空模様が怪しく時折小雨が降っています。20分休憩を図書室で過ごしています。
図書委員会の放送で子どもたちは図書室にたくさん集まり靴箱も、ほぼいっぱいです。
それぞれ思い思いの場所で、読書を楽しんでいました。
児童から「あと一つでカードがいっぱいになるねん」と話してくれました。

ICTを活用した授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大和田小学校は大阪市よりICTモデル校の指定を受けています。
4月から、タブレットや書画カメラ、プロジェクタを活用して授業が行われています。

ICTを活用した授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も、プロジェクタで説明を聞いて算数を勉強しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
週間予定表
学校行事
4/22 春の遠足(6年) 発育測定(3年)
4/25 家庭訪問 聴力検査(3年)
4/26 家庭訪問 聴力検査(2年)
4/27 家庭訪問 聴力検査(1年)
5月行事予定
4/28 家庭訪問 聴力検査(6年)
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

学校協議会報告書

モバイルページ QRコード