「明るく」「正しく」「たくましく」

ピッカピカの1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日入学式を終えたばかりの新1年生が、登校してきました。
今日は初日ということで、先生の引率のもと集団下校でした。
初々しい姿を見ていると、大人も気持ちが新たになります。

1年生のみなさんが、早く学校に慣れるといいですね。
そして校歌も覚えて、学校を大好きになってください!

Good job! 〜保健室 大改造

保健室は、子どもたちにとって大切な場所です。
そこで「快適に過ごしてもらいたい」との思いを込めて、管理作業員さんと養護教諭とで力をあわせ、保健室を素敵に改造してくれました。

壁紙をはりかえたり、ベッド周辺にカーテンを設置したり。
素敵なチームワークでした。

ただ…。

保健室は利用人数が少ないにこしたことはありません。
快適になりすぎて、子どもたちが集まりすぎないよう祈っておかないといけませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 学校長式辞

本日の入学式での学校長式辞の要約版を、以下からご覧いただけます。

「ありがとう」は魔法の言葉。
「ありがとう」の言葉があふれるようにしたいですね。


本日の入学式での学校長式辞の要約版を、以下からご覧いただけます。

「ありがとう」は魔法の言葉。
「ありがとう」の言葉があふれるようにしたいですね。


http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e64139...

平成28年度 入学式


平成28年度入学式を挙行いたしました。
今年の1年生も、元気いっぱい。そしてとてもお行儀が良い子どもたちばかりでした。

これから6年間、楽しい学校生活が待っています。
みんなが元気にすくすくと育ってくれることを祈っています。

入学式終了後には、「学校生活について」「PTAについて」の説明の後、セーフティーよどがわのご担当者の方から、「子どもの安全と防犯について」のお話をしていただきました。
子どもたちが安心して学校生活をおくれるよう、教職員一同がんばっていく所存です。

保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。
新しい仲間をお迎えできましたこと、本当にうれしく感じております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な子どもたちの声が聞こえる!

画像1 画像1 画像2 画像2

明日の入学式に向けて、準備が着々と進んでいます。
準備のため、2年生と6年生が登校してきました。
やっぱり、子どもたちの元気な声が聞こえる小学校が、一番良いですね。
明日、良い天気になりますように…。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
4/22 学習参観・懇談会
視力検査6年
PTA決算総会
4/25 新高タイム
内科検診
視力検査5年
4/26 尿検査
家庭訪問(1)児童下校13:30(〜5/2)
口座振替(児童費・PTA会費)
4/27 尿検査
家庭訪問(2)
4/28 家庭訪問(3)
視力検査4年

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

保健だより

がんばる先生支援

校長だより