瑞光中ホームページへようこそ! 自立・友愛・誠実

部活動編成を行いました。

今日は部活動編成を行いました。各クラブに1年生が入部し
新年度の部活動がスタートしました。
1年生は、2・3年生の先輩と一緒にがんばってください。
春季総体などの公式戦が近い部活動もありますので、力を
合わせて、目標に向かってチャレンジしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回瑞光中学校学校協議会を開催いたします。

平成28年度 第1回大阪市立瑞光中学校学校協議会を、次の
とおり開催します。                      
            大阪市立瑞光中学校 学校協議会
                  校 長 石田 雅雪

1 開催日時
  平成28年5月9日(月) 午後7時から

2 開催場所
  大阪市立瑞光中学校 2階 図書室

3 案件
  ○学校協議会の運営について
  ○平成28年度「運営に関する計画」について
  ○学校行事、土曜授業等について
  ○その他

4 傍聴者の定員
  5名

5 傍聴手続
  傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、
  受付において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示
  を受けて会場に入場することができます。
  なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり
  次第、申込手続を終了します。

6 問い合わせ先
  学校協議会事務局(本校副校長 志村 一成)
  電話 06−6328−5721

一泊移住・修学旅行説明会を行いました。

本日は、1年生一泊移住保護者説明会を実施いたしました。
その後、3年生の修学旅行説明会、第1回進路説明会を開催
しました。お忙しい中たくさんの保護者の皆さまにご出席い
ただきありがとうございました。
来月に、1年生は大阪府立少年自然の家(貝塚市)
3年生は、長野県斑尾高原 千曲川方面へ出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年度全国学力・学習状況調査(4/19)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3年生は、平成28年度全国学力・学習状況調査を実施しています。
 この調査の目的は、義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点
から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の
成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における児童生徒
への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。さらに、そのよう
な取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立するこ
とです。
本校では、生徒の学力・学習状況を把握し、学習指導の改善に生かして
いきます。3年生は、真剣にテスト問題に取り組んでいました。

図書館のお昼休みの開館。

画像1 画像1
本日の図書館開放の様子です。今年度から図書館の開館回数を
増やしています。たくさんの生徒に図書室へ来てもらい、本を
借りて読んでほしいと思います。図書ボランティアの方の協力
も得て図書館の活用を推進していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 集会 SC  家庭訪問開始(〜5/2)
4/26 徴収金口座振替日

学校評価

校長室だより なでしこ

行事予定表

進路通信

配布文書

学校元気アップ