「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

新入生 部活動仮入部(初日) その3

テニス部です。最初は雨模様だったので屋内で素振りの練習をしました。一人ずつ先輩がついて丁寧に教えていました。その後雨が上がったチャンスを逃さずに、テニスコートで実際にボールを打ってもらいました。みんな上手にラケットに当てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生 部活動仮入部(初日) その2

陸上部です。10人もの新入生が体験に来てくれました。ピロティで体操をしてからグラウンドでトレーニングをしました。しっかりと指導をする先輩の姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生 部活動仮入部(初日) その1

今日から部活動の仮入部が始まりました。あいにくの悪天候ですが、新入生の参加率が非常に良く、どのクラブも活気づいていました。新入生の皆さん、この期間中にいろんな体験をしてくださいね。

まずは放送部です。5人の新入生が体験に来てくれました。お昼の放送で使用する機械の操作方法を丁寧にレクチャーしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動紹介 その4

9番手は放送部です、お昼の放送や体育大会での実況で活躍しています。2年生ですが、一人で堂々と紹介してくれました。

10番手はテニス部です、大阪市でベスト4に入り、今とても波に乗っているクラブです。室内でもできるボレーボレーを実演しながら紹介しました。

最後を飾るのは吹奏楽部です、人数は少ないですがそれぞれ楽器を担当し、丁寧な演奏を披露してくれました。

どのクラブも立派な紹介をありがとうございました。新入生のみなさん、明日からは仮入部期間です。いろいろなクラブを体験し、自分に合った部活動を見つけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介 その3

6番手は野球部です、雨天時の室内練習の様子を紹介してくれました。3年生の見事なバッティングに感嘆の声が上がっていました。

7番手はダンス部です、この日のために練習してきたダンスを披露しました。8人の連携がとれたダンスに、新入生も見入っていました。

8番手はバレー部です、普段の基礎練習を実演しながら丁寧に紹介しました。さすが3年生はパス一つとっても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 家庭訪問
45分×4限
4/26 家庭訪問
尿検査
45分×4限
4/27 家庭訪問
尿検査
45分×4限
4/28 家庭訪問
45分×4限
4/29 昭和の日