☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、初めての学習参観が金曜日にありました。

子どもたちは、保護者の方々にがんばっているところを見てもらおうと
はりきっていました。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての外国語活動が、水曜日にありました。
講師先生も昨年度まで来られていたスー先生から、マリー先生に変わりました。

5年生の子ども達の中には、緊張している子どももいましたが、上手に褒めてくれるマリー先生主導で授業が進んで行き、最後にはみんなが笑顔で授業を終わることができました。もっと、もっと外国語に興味を持ってもらえたらと思います。

パッカー車体験 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、大阪市環境事業局、西南環境事業センターの方々を外部講師としてお招きし、「出前授業」を実施していただきました。
4年生が社会科の一環として、パッカー車体験をしました。
2時間目に積み込み体験とゴミ処分の歴史を学習しました。
子どもたちは実際にパッカー車を操作し、ゴミを投入するときのコツや注意することに気をつけながら活動することができました。
また、3時間目にはごみの分別、3R、環境などについてお話を聞きました。
この活動を通して、廃棄物を中心とする環境問題について深く考えることができました。

5・6年生 春の遠足 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

5・6年生 春の遠足 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 児童朝会
家庭訪問
4/26 尿検査容器配布
聴力検査1・5年
家庭訪問
4/27 尿検査容器回収
聴力検査2・3年
家庭訪問
4/28 児童集会
尿検査容器回収
たてわり活動
家庭訪問
4/29 昭和の日