TOP

4月26日(火)

写真の地図をもとに、2年生が1年生をつれて、楽しそうに校内を案内していました。
画像1 画像1

4月25日(月)6年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が酸素内での物の燃え方の実験をしていました。酸素を発生させるために二酸化マンガンと過酸化水素水を反応させて・・・私が小学生の時から、そして教師になってしばらくまでの方法です。今は、安全面等も考慮され、ボンベで採集します。

4月22日(金)パソコンを使って

画像1 画像1
 5年生がパソコン室で時間割を作成していました。子ども達は上手にパソコン等を操作しています。ICT器機を効果的に利用し、子ども達の意欲を引き出すように取り組んでいかなければなりません。

4月21日(木)学習参観・懇談会・PTA決算総会

 本日は、学習参観と懇談です。雨が降り始めてきて、あいにくの天気となりましたが、子ども達のがんばる様子をぜひ見に来てあげてください。よろしくお願いします。
1年生は給食参観で、12時からです。2年生から6年生は5時間目の授業で13時50分からです。
 懇談会は1年生は13時から、2年生から6年生は14時45分からです。
 参観・懇談後、PTA決算総会が15時40分から多目的室で行われますので、総会にもご参加ください。

画像1 画像1

4月20日(水)

画像1 画像1
4月は、発育測定の他、視力検査、聴力検査、歯科検診、尿検査があります。もし治療等が必要な場合は、お知らせいたします。この写真は、保健室前の掲示です。ここにも工夫された掲示がされていますので、きかいがありましたら、ご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 家庭訪問2日目
4/27 家庭訪問3日目
4/28 家庭訪問4日目
5/2 わくわくグループ活動 自然体験保護者説明会
PTA行事他
5/1 市相撲大会