◇がんばろう熊本1◇

 昨日に引き続き、熊本地震災害義援金募金活動を本日も行いました。
 今日は天候があいにくの雨でしたが、雨の中、生徒たちは大きな声を張り上げながら協力を呼びかけ、募金活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇熊本地震災害義援金 募金活動◇

 昨日、保護者向けのプリントでお知らせしたように、4月20日(水)〜4月22日(金)13:30〜14:30は阿波座駅前ライフ前と阿波座駅1号出口の2か所、4月23日(土)土曜授業講演会終了後は花乃井中学校南門前で募金活動を行うことになりました。
 4月18日(月)に開かれた生徒議会において、生徒の皆さんから「九州の地震の被災された方々に私たちに何かできることはないか」というあたたかく建設的な意見が多数あり、生徒同士が話し合いを行いました。
 その後、教職員とも検討した結果、平日の3日間は校区内の2か所、土曜日は本校で募金を呼びかけ、全額を日本赤十字の「平成28年度熊本地震災害義援金」を通じて、少しでも復興に貢献しようと思います。
 家庭訪問期間中でもあり、生徒議会参加生徒(生徒会執行役員、各学級代表、各委員長)の都合と安全を考慮しながら、教職員引率のもと行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆☆☆西区長杯準優勝☆☆☆

 先日4月17日(日)に西区のPTAバレーボール大会、西区長杯大会が行われました。我らが花乃井中学校PTAバレーボールチームが見事に準優勝しました!おめでとうございます♪

 現在、花乃井中学校PTAバレーボールチームは部員を大募集しています。皆さん方の入部をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇平成28年度全国学力・学習状況調査◇

 本日4月19日(火)は、平成28年度全国学力・学習状況調査が行われています。
 大阪市のこれまでの教育施策の成果と課題を検証し改善に生かす。各学校において、生徒の学力・学習状況を把握し、学習指導の改善に生かす。
 上記の目的で文部科学省が実施しているテストです。
 3年生は全クラス全員真剣にテスト問題を解いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◇認証式及び全校集会◇

 本日4月18日(月)の認証式では、前期の各学年の学級代表・各委員会の代表の生徒たちに文田校長先生から認証状が授与されました。半年間よろしくお願いします。
 全校集会では、文田校長先生から熊本地震についてのお話があり、阪神淡路大震災・東日本大震災で経験したことや防災・減災についてのことを話されました。そして被災している人たちに対し、「何ができるか」との問いかけがあり、我々全員が何かできることがないか考えていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報化優良校マーク