11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

クラブ活動編成(2) (4月19日)

その2です。

上:ボールA(バスケットボール・ドッジボール・バレーボール)
中:バドミントン
下:卓球

今日は6つのクラブだけの紹介となりましたが、次回には、そのほかのクラブも紹介していきますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (4月19日)

今日の給食メニューは、
 ・マカロニグラタン
 ・レタスのスープ
 ・りんご(缶詰)
 ・レーズンパン
 ・牛乳
でした。

今日は4年生の様子です。

マカロニグラタンも、人気メニューの一つです。マカロニの他に、鶏肉、玉ねぎ、グリーンピースが入っていました。パリッと焼き目のついた表面を好む子も多かったです。中のホワイトソースも給食室お手製です。とってもおいしかったです。

レタスのスープは、チキンスープベースで、レタス、ニンジンの他、これも子どもたちの大好きなウインナーとコーンがたっぷり入っていました。

今日のパンは「レーズンパン」です。ご飯に比べて、もともとパンが苦手な子どもたちですが、レーズンパンは残念ながら人気がありません。朝焼きでとってもやわらかいのですが、残食率が高いのが悩みの種です。みんな「レーズン(干しブドウ)」を克服しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の外国語活動 (4月19日)

今年も豊新小学校の特色ある取り組みの1つである「3・4年生での外国語活動」が始まりました。

1週間の時間割の中に、1時間ですが「外国語活動」の時間を設定し、1年間をかけて学習していきます。
今のところは本校の教員のみでの授業ですが、校長経営戦略予算を使い、昨年同様にネイティブの外国人講師を招へいし授業を進めていきます。
3年生については、昨年度の実績よりも多くの時間でネイティブの外国人講師に来ていただく予定をしています。
また、3学期には1・2年生にもネイティブの外国人講師による授業が2〜3回できればと計画もしています。

今日は「あいさつ」の学習でした。
・Hello ・Good morning ・Good afternoon
・Good evening ・Good night ・Good-by

子どもたちはなかなかいい発音をしていましたよ。
ゲームも交えて、楽しい授業となっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ひっ算での計算です (4月19日)

2年生の算数では「ひっ算」を使った計算の学習が始まりました。

十の位どうし、一の位どうしをきれいに並べて式を書くところから学習していました。
ここで位がずれてしまうと、どうしようもありません。
注意しながらノートにひっ算の式を書いていきます。

あとは、十の位、一の位のそれぞれの足し算は、みんなお得意です。

教科書だけではなくドリルも使って、たくさんの練習をし、早くマスターしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全国学力・学習状況調査の実施(1) (4月19日)

本日、6年生が、全国学力・学習状況調査に臨みました。

予定通り、1時間目にガイダンスと個人番号票の記入、2時間目に国語Aと算数A、3時間目に国語B、4時間目に算数B、昼食をはさんで、5時間目に児童質問紙を実施しました。
子どもたちは、真剣に、そして集中して、時間ぎりぎりまであきらめずに問題に取り組んでいました。

国語A(20分)・算数A(20分)
主として「知識」に関する問題で
・身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容
・実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能

国語B(40分)・算数B(40分)
主として「活用」に関する問題
・知識・技能等を実生活の様々な場面に活用する力
・様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力

児童質問紙(20分)
児童に対する調査
・学習意欲、学習方法、学習環境、生活の諸側面等に関する調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 耳鼻科検診1・3・5年
4/28 聴力検査3・5年
4/29 昭和の日
5/2 聴力検査2年
家庭訪問
5/3 憲法記念日