3月3日(月)国際クラブ修了式、ハウディ日本語教室 10日(月)3年生を送る会、修学旅行前健診 11日(火)学校協議会 14日(金)卒業式 17日(月)~19日(水)希望制懇談 21日(金)修了式
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
C-NET 〔英語の授業〕
朝の登校
運動会 学年練習
運動会全体練習
ニーズルームサポーター紹介
フラワーアレンジメント
2年生 歯科検診
学級役員認証式
部活動仮入部期間終了!
校内に咲く野花
全国学力・学習状況調査
生徒集会
春の草花 !
土曜授業(2)
土曜授業
過去の記事
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
C-NET 〔英語の授業〕
毎週水・木にネイティブスピーカーのアダム ダイアさんに来ていただき、英語の授業のサポートをしていただいています。
アメリカ出身の男性で、とても元気いっぱいに大きな声で授業をされていました。
朝の登校
朝の登校。「おはようございます ! 」
生徒会役員と風紀委員が毎朝正門に立ち、登校してくる生徒にあいさつを交わしています。
東生野中の良いところ。「元気よく挨拶ができること。」
日ごろからの取組みが、地域の人たち・来校者からもお褒めの言葉をいただいています。
運動会 学年練習
体育の授業を使って、学年ごとの練習が始まりました。
グランドからは「イッチニー ! イッチニー ! 」と大きな声が響き渡っています。
【上の写真】1年生の行進練習
【下の写真】3年生 〃
運動会全体練習
5月27日(金)の運動会に向けての練習が始まりました。
3学年揃って練習は初めてです。
1年生の前で、2・3年生が行進の見本を見せました。
さすがに上級生。元気良く、堂々とした行進ができました。
これが伝統として脈々と受け継がれていきます。
1年生も負けじと素晴らしい行進ができていました。
ニーズルームサポーター紹介
今日から、地域の方で学校に入っていただき、ニーズルームの生徒を中心にお世話していただく方を紹介いたしました。
休み時間も含めて、学校生活が安全に楽しく過ごせるようにサポートしてくださいます。
「よろしくお願いいたします。」
1 / 7 ページ
1
2
3
4
5
6
7
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
40 | 昨日:155
今年度:195
総数:505524
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
東生野中学校夜間学級
東生野中学校夜間学級
やかんがっきゅう にゅうがくせつめいかい
校区小学校
小路小学校
東中川小学校
大阪市教育委員会等
『大阪市いじめ対策基本方針~子どもの尊厳を守るために~』本文
大阪市教育委員会
配布文書
配布文書一覧
学校行事関係
年間行事予定
学校元気アップ通信
学校元気アップ地域本部事業説明
学校評価関係
第1回学校協議会の開催
携帯サイト