TOP

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次回は、27日(水)1年、3年です。
 図書ボラティアっさん、ありがとうございます。

3年 音楽科

 3年生が、リコーダーの講師を招いてリコーダー演奏の基本を習いました。
 「トゥ、トゥー」とタンギングの仕方を分かりやすく教わりました。これからぐんぐん上手くなっていきますので、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動 (英語)

 毎週水曜日、C−NETのエリック先生と一緒に5,6年生の英語教室があります。英語であいさつをしたり、英語で誕生日月を習いました。子ども達は、とても楽しい雰囲気で英語に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

視力検査

 先週の発育測定に続いて、今週は、視力検査を実施します。目の健康についての指導を受けたあと、一人一人視力の測定をしていきます。目は一生使う、大切な器官です。日頃から目の健康に注意して過ごすようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 全国学力・学習状況調査

 今朝、1時間目から6年生の全国学力・学習状況調査を実施しました。1時間目は、国語Aと算数Aを2時間目が、国語Bを3時間目に算数Bとそれぞれ40分の時間で、様々な問題に真剣に取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/28 視力検査(1年)
4/29 昭和の日
5/2 聴力検査(5年)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日