水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

子どもたちのようす

始業式が終わりいよいよ本日から授業が始まりました。
月曜日は全校朝会です。
校長先生から
・仲良くしましょう
・学級のルール、決まりなど守りましょう
 勝手なルールを作らない
・1年生に優しく、助けてあげる
生活指導の先生から
・8:30までに登校しよう
・黄帽子、名札の着用、忘れないようにしよう
・学級のボールの使い方
朝会後、使用する階段を知り、2列に並んで教室に入っていきました。


授業では、クラスの決まりごとなど役割分担を決めたり、自己紹介したり、
学級つくりをしています。
休み時間は、担任の先生も運動場で遊びまわっていました。

平成28年度 始まる

1学期 始業式
8:45 子どもたちは旧クラスで講堂に集まりました。
9:00 始業式
開式のことば
校長先生の話
 進級おめでとうございます。
 なかよくしよう
 ルールを守ろう
 あひるの力
新転任の先生の紹介
 あいさつが終わると自然に拍手が起こりました。
1学期の生活
 ルールを守ろう
校歌・市歌斉唱
閉式のことば

子どもたちは、しっかりと話を聞いていました。
担任の先生紹介
組替えの場所で新クラス発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

配布物 4月8日

給食関係・・4枚
苅小だより・・1枚
家庭訪問・・1枚
教職員の異動・・1枚
保健関係・・4枚
家庭調査・・1枚

入学式 準備

桜も満開となり、いよいよ明日、入学式を迎えます。
新6年生が登校して、入学式の準備をしました。
新2年生は、在校生の代表として参加しますが、
本日は、お祝いのことばと歌を
講堂で練習をしました。がんばってください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 視力検査6年  委員会・代表委
5/6 視力検査5年 遠足6年