「明るく」「正しく」「たくましく」

すがすがしい朝〜遠足下見

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールインウィークが終われば遠足のシーズンがやってきます。

6年生は奈良公園に行くため下見へGo!

奈良公園は、明治13年2月14日に開設され、東大寺や春日大社・興福寺など、貴重な文化遺産があります。

そしてここに生息する野生の鹿は天然記念物に指定されています。

たくさんのことを学び、そして友だちと協力し、楽しい遠足になるといいですね。

さて、クイズです。

『奈良公園の鹿は何頭生息しているでしょう?』

答えは・・。




遠足当日のHP でお知らせします!

Niitaka topics(校長だより)をUPしました!


今回は、「運営に関する計画」「学校協議会とは?」について掲載しています。ぜひご覧おきください。

☟ ☟ ☟ ☟ ☟

今回は、「運営に関する計画」「学校協議会とは?」について掲載しています。ぜひご覧おきください。

☟ ☟ ☟ ☟ ☟
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e64139...


また、5月21日(土)2時間目に、「運営に関する計画」の保護者説明会を開催し、その概要を学校長より説明させていただきます。
ぜひご参加ください。(実施場所は当日掲示にてお知らせいたします)


“How are you?” 〜5年生

画像1 画像1 画像2 画像2

ケンリ先生の英語の授業。

“How are you?”

の問いかけに、子どもたちが答えています。

“I'm happy”
“I'm sleepy”

子どもたちの“今”の気持ちが伝わってきて、おもしろいですね。

ぜひお家でも“How are you?”と質問してみてくださいね!


休み時間の会話

画像1 画像1

校庭に赤い旗が立っているときは、校庭で遊ぶことができません。
雨だから仕方ない…。でも残念。

そこで、子どもたちがどんな様子で休み時間を過ごしているかを探険!

5年生の児童2名と一緒に「ワンピース(アニメ)」の話をしました。
仲間が協力していろんな冒険をする物語。

「やっぱり友だちっていいよな」

そんなことを話しながらほっとする。。。
そんなあったかい時間でした。

体育〜4年生

画像1 画像1 画像2 画像2

講堂から子どもたちの大きな声が聞こえる…!!!

4年生の体育でした。
思いきり走って、思いきり体を動かし、楽しそうに取り組んでいました。
Exciting!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
5/2 家庭訪問予備
避難訓練
PTA見守り5-1
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 視力検査3年
PTA見守り5-2

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

保健だより

がんばる先生支援

校長だより