今日の給食(4/28)
マーボー豆腐
きゅうりの甘酢漬け じゃこピーマン ごはん 牛乳 ![]() ![]() 何ができるのかな??
4月28日(木)、1年生が図工の学習で、粘土細工をしていました。
粘土を丸めたり、のばしたり、引っ付けたり、重ねたり、いろいろなものを作っていました。 出来上がった作品は、見学タイムに互いに見せ合いっこしました。みんな、個性・才能豊かな作品を作り上げていました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のICT化って??
4月26日(水)、6年生の社会科の学習の様子です。
6年生の教室にはプロジェクターが設置されてあり、書画カメラ(実物投影機)を使って資料を拡大して活用しています。他の学年にも順次、ICT機器を整備していきたいと考えています!! ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(4/26)
カレースープスパゲッティ
かぼちゃのバター焼き 甘夏かん 食パン・イチゴシャム 牛乳 ![]() ![]() みんな仲良し、20分休み!!
4月26日(水)、本校では、2時限目と3時限目の間の休み時間を20分間としています。今日は、お天気が下り坂で雨も心配されますが、子どもたちは、運動場に出て「20分休み」を楽しんでいました。
みんなでドッチボールをしたり、鬼ごっこをしたり。学年の枠を飛び越えて遊んでいました。上の学年の児童は、下の学年の児童と手をつなぎ、上手に遊んでくれていました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |