7月(文月)小暑:まだまだ雨の時期です。安全・安心な登下校のために自転車や車の動きに気をつけて歩こう!
TOP

3年生 時間の計算 (5月2日)

3年生の算数の授業の様子です。

時こくと時間の求め方の学習をしています。
  4時50分+3時40分=

のような問題で、まずは分の部分のたし算をして、60分を超えていれば(この場合は90分)1時間に位を上げ、残りが何分か(90分ー60分)を求めていました。

今後は引き算の計算もあるみたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊のみなさん よろしくお願いします (5月2日)

今朝の児童朝会には、朝の見守り活動を終えられた隊員の皆さんに学校に来ていただきました。(お仕事の都合などで全員ではありませんが・・)

児童代表の6年生から、今までの感謝とこれから1年間、お世話になることに対してのお願いのあいさつをしました。

見守り隊の隊長さんからは、「いつも元気に登校してください」「大きな声であいさつしてください」とみんなへのお願いもありました。「みんなの笑顔と元気な声でパワーをもらっています」とも言ってもらえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (4月27日)

今日の給食メニューは、
 ・ビーフシチュー
 ・キャベツのピクルス
 ・みかん(缶詰)
 ・コッペパン
 ・いちごジャム
 ・牛乳
でした。

今日は1年生の様子です。

配膳もみんなで協力して、とっても早くできるようになりました。
教頭先生も今日は特別にお手伝いです。

ビーフシチューは、薄切りの牛肉がたくさん入っていました。お野菜はジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、グリーンピースです。ジャガイモもホクホクでおいしかったです。

キャベツのピクルスはお酢の酸味を苦手とする低学年さんがいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体積の学習 (4月27日)

5年生の算数では体積の学習をしています。

「もののかさのことを、体積といいます」
「1辺が1cmの立方体の体積を1立方センチメートルといいます」
など、基本的なことを学習していました。

今後、体積を求める計算へと移っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査の実施 (4月27日)

今日から聴力検査が実施されました。

今日は3年生と5年生です。

ヘッドフォンを耳に付け、小さな音が聞こえたら、手元のスイッチをおして聴力を測定します。
音は高音域と低音域の2種類を調査しました。

みんな静かに、音に集中していました。

今後、1年生は5月6日、2年生は5月2日です。
 ※4年生と6年生は定期検診の規定でありません。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 家庭訪問
聴力検査1年
社会見学3年(東淀川図書館)
5/9 家庭訪問
発育測定(未測定児童)
見守るデー