【冬季休業】12月24日(火)〜1月7日(火) 【始業式】1月8日(水)

4月20日 授業風景1年1組2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の体育の授業です。「2組男子集合!」「おう!」という大きな声をあげて機敏に動く子どもたちです。号令をかける体育委員の声はテンポがよく、大きな声で気持ちいいです。先生の指示や指導を聞いて、「右向け右、左向け左」の方向転換の仕方を学んでいます。かかととつま先を利用して90度向きをかけるのって、結構難しいですね。がんばっている1年生です。

4月19日 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 3年生になって初めてのテストです。1時間目の国語の授業に取り組む準備をする3年2組の生徒たちです。少し緊張した面持ちですが、登校時に「テスト頑張ってね」と声をかけると、にこやかに「はい!」と答える3年生です。

授業風景 3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目、少人数の2グループに分けて数学の学習をすすめています。
練習問題にもくもくと取り組む生徒たちです。明日は「全国学力・学習状況調査」です。しっかり最後まで取組んで実力を試してみましょうね。

4月18日 全校集会 「自分で行動できる力」

画像1 画像1
<校長先生のお話>
 先週、あいさつの話をしました。スペシャルのレベルの子どもたちも増えてきました。最初は恥ずかしいかもしれませんが、それを積み重ねることで当たり前にできるようになります。
 部活動の仮入部でも、先輩と同じように走るのは大変だったでしょう?でも、積み重ねることで先輩のようになることができます。積み重ねを大切にしましょう。
 さて、熊本では地震の被害で大変な状況になっています。親戚の方がいる人もいるかもしれません。心配ですね。私たちのこの場所で同じようなことが起きたときにどのような状況になるか想像することが大切です。初めてのグランドでの全校集会もとても大切な準備です。体育の授業で教わる集団行動も、いざという時に大きな力を発揮することになります。ある避難場所では物資が不足して、グランドにパイプいすを使って「カミ・パン・水、SOS」という文字を描いていました。空からそれを見た自衛隊の方が物資を届けることができました。みんなのために、何ができるのか考えて行動する力です。
 みなさんには、自分で行動できる力をもっともっとつけてもらいたいと思います。先生の力を借りなくても自分で行動できる力です。例えば、チャイムが鳴ったら自分の席についておくことは自分でできることです。「早く入りなさい!」と先生に言われることなく、行動できるように積み重ねていきましょう。
 明日は、「全国学力・学習状況調査」があります。時間を守って、きちんと最後まで受けましょう。今週土曜日は成南中学校の69回目の創立記念日です。「安心・安全・挑戦」する学校にしましょう。

男子バスケットボール部 朝練

顧問から提案し、自主参加で集まってやることになりました。

今日は、ボールの保持の姿勢の確認から始め、それぞれのポジションの特性を生かせるよう、グループに分かれて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 A週、 2年歯科検診13:30〜、 臨時体育委員会、 給食○
5/9 A週、 認証式、 生徒各種委員会、 給食○