5月2日の給食 (子どもの日の行事献立)![]() ![]() 牛肉のちらしずしはまろやかな酸味と牛肉のしっかりした味がマッチしてとてもおいしく大好評。きざみ海苔をふりかけていただきました。すまし汁もカツオと昆布のだしがしっかりきいていていました。また、すまし汁は「ふ除去食」対応となっており、アレルギーで「ふ」が食べられない児童には、「ふ」なしのすまし汁が提供されます。 さて、子どもの日の献立の楽しみは「ちまき」です。つつんである笹の葉をほどくと中から白くてほんのり甘いもちがでてきます。子どもの日を楽しみにしながらおいしくいただきました。 5月の生活目標![]() ![]() 今月の生活目標は 時間の約束を守ろう 〇遅刻をしないようにしよう。 〇チャイムの合図を守ろう。 です。「時間の約束を守る」ことは社会で生活する上で大切なことの一つです。休日が多くリズムをくずしやすい5月ですが、一人一人に学年に応じた自覚を持たせ、身につけさせていきたいと考えています。ご協力よろしくお願いします。 入学をお祝いする会![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(木) 3年生が高倉老人クラブの皆さんに学びました!![]() ![]() ![]() ![]() 老人会の方々は、スポーツに親しんでおられるのでとってもお元気です。プレイの仕方やこつを丁寧に教えていただき、3年生も大喜びです。 普段登下校を見守っていただいているオレンジ隊の方もたくさんいらっしゃって、なごやかななかに有意義な地域交流となりました。 |