7月(文月)小暑:まだまだ雨の時期です。安全・安心な登下校のために自転車や車の動きに気をつけて歩こう!
TOP

4年生 折れ線グラフと棒グラフ (4月27日)

4年生の算数の授業の様子です。

以前の授業では、折れ線グラフについての学習の様子を伝えましたが、今日の課題は「折れ線グラフと棒グラフ」の混在です。

2つのグラフが示す情報を読み取っていく学習です。
熱中症で救急車で運ばれた人数(棒グラフ)と最高気温(折れ線グラフ)との関係です。

ポイントには教科書のグラフにしるしを入れながら設問に答えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 町たんけん(1) (4月27日)

3年生の社会科の授業の様子です。

学校から東西南北の方向に何があるのかを学習しています。

方位磁針を手にスケッチ用紙をたんけんボードにはさんで屋上に行きました。
今回は特別に許可です。教室で担任の先生から注意を聞き、決して危険なことをしないと約束のうえ、屋上に上がりました。

屋上では。方位磁針で方角を確認し、その方向に見えるマンションやビル、淀川にかかる橋、梅田のビル群などをスケッチしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 町たんけん(2) (4月27日)

その2です。

晴れていればもっとよかったのにね。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 水彩画 (4月27日)

5年生の図工の授業の様子です。

以前に校内でスケッチしていた花の絵に水彩絵の具で色を塗っていました。

水の量をうまく調整して濃淡を演出していました。
いい雰囲気に仕上がっています。

この後、さらに一工夫して完成品にするそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食参観・授業参観・懇談会(1) (4月26日)

本年度初めての参観を行いました。

天候もよく、多くの保護者の方々が来校され、教室はもとより、廊下も保護者の方であふれていました。

1年生は「給食参観」で、お着替えから準備、配膳、楽しい食事風景、後片付けのすべてを見ていただきました。
 今日の献立は、
  煮込みハンバーグ、コーンスープ、
  三度豆のサラダ、ごはん、牛乳  でした。  

2年生から6年生は「学習参観」で、子どもたちは多くの保護者の方を前に、真面目に学習に取り組んでいました。

発表の際には、ある子は照れながら、ある子は緊張して、ある子は堂々に、と個性があふれていました。

(2年生と4年生の子供たちに給食時に会って話をすると、参観での発表にとってもドキドキ・緊張していました。)

個人情報の観点から、保護者の方には写真に修正を加えさせていただいております。ご了承ください。

また、掲載記事や写真で不都合な点がございましたら、遠慮なくご連絡ください。早急に対応させていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 家庭訪問
聴力検査1年
社会見学3年(東淀川図書館)
5/9 家庭訪問
発育測定(未測定児童)
見守るデー
5/10 家庭訪問
視力・聴力検査(未測定児童)
縦割り班編成
銀行振替日(給食費)
5/11 尿2次検査
避難訓練
5/12 歯科検診1・4年
遠足3年
がらがらどん