3年4年大泉緑地へ行ってきました!
延期になった遠足でしたが、本日無事行くことができました。 
夏といってもいいくらいの気温で、子どもたちは、 アスレチックや大きな滑り台で思いっきり遊びました。 また、楽しみにしていたお弁当やおやつを食べた後も ボールや縄跳び、おにごっこなどで仲良く遊びました。  
	 
 
	 
 
	 
6年 たてわり班 高学年会議 5月2日(月)
 5年生と合同で、たてわり班の高学年会議を行いました。 
今年の6年生は、全員が班長になります。5・6年生、力を合わせて、1年間楽しい班活動になるようにがんばります。 応援よろしくお願いします。 写真は、たてわり班カードの作成の様子です。  
	 
 
	 
 
	 
2年 初めての絵の具
 図工の時間にこいのぼりを描きました。 
こいのぼりはパスを使いました。周りを絵の具を使って塗りました。 初めての絵の具に,みんなわくわくしていました。説明をよく聞いて取り組むことができました。 二年生のみなさん!また絵の具で絵を描きましょうね!  
	 
 
	 
 
	 
1・2年 春の遠足 海遊館
 今日は、いいお天気で遠足日和でした。 
1年生にとっては初めての遠足で朝から楽しみにしていました。 2年生は初めての海遊館でいろいろな魚に会うのを楽しみにしていました。 海遊館では、みんな大はしゃぎで「大きいな。」「かわいいな。」「きれいだな。」と友だちと話していました。 タッチプールでは、サメやエイに触れて、その感触に喜んでいました。 お昼は海の近くでみんな仲良くお弁当を食べました。  
	 
 
	 
 
	 
6年 理科の実験 4月22日(金)
 今日の実験は、気体検知管と石灰水を使用し、空気の成分の変化を調べました。 
「酸素のほうが熱い」「白くにごった」「二酸化炭素が増えた」など、たくさんの感想がありました。 次回は、酸素について調べていきます。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||||