11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

東淀川区 健康の日の集い(3) (5月8日)

その3です。

ファミリーリレー(小学生男女各1・中学生男女各1・成人男女各1)では、全員が気合十分で激走です。本校PTA会長も検討してくれましたが、残念ながら予選2位でした。

しかしながら、午前中最後の種目の支部対抗リレー(成人男女各2)では、豊新地域全員の熱い声援を受け、うまくバトンをつなげて1位となる健闘ぶりです。

いっぱいがんばった後のお弁当もおいしそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日は5月の「見守るデー」です (5月6日)

従来は毎月7日に行っているのですが、7日が土曜日、8日が日曜日ということで、5月は9日の月曜日が「見守るデー」の日となっています。

地域の「豊新小学校 見守り隊」の方々が、毎日、ボランティアで通学路のあちらこちらに立って、自転車や自動車に注意するよう、子どもたちを見守ってくださっています。

保護者・地域の皆さんも、子どもたちの登下校の時間帯に、少しの時間でも構いませんので、ぜひとも、玄関先でも、近くの交差点にでも立っていただいて、「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえりなさい」と声かけをお願いいたします。

子どもたちの安全のために、ご協力いただければと思います。

給食風景 (5月6日)

今日の給食メニューは、
 ・牛肉のちらしずし
 ・すまし汁
 ・きざみのり
 ・ちまき
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

年に何度かある行事献立で、「子どもの日こんだて」でした。

牛肉のちらしずしは、牛肉たっぷり、たけのこやにんじんもやわらかく、ごはんに混ぜ込んでいただきました。しっかりと味がついていておいしかったです。また、後から上にふりかけるきざみのりも子どもたちは喜んでいました。

すまし汁には、鶏肉、ふ(小花の形)、キャベツ、玉ねぎ、えのきだけが入っていました。昆布と削り節でとられたダシの香りがとってもよかったです。

ちまきも、一人に1つずつありました。
うまくヒモをほどき、ササの葉をめくって、中から真っ白なおもちが出てきました。
「昨日、おうちで3つも食べたよ」、「柏餅も食べたよ」など、おうちでの出来事を楽しそうに話してくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 聖徳太子を学ぶ (5月6日)

6年生の社会科の授業の様子です。

このクラスでは、聖徳太子についての学習をしていました。

大化の改新、冠位十二階、法隆寺の五重塔・・・、みなさん覚えておられますか?

6年生は春の遠足で奈良方面に行きます。
今、学習している舞台となっているところを実際に見ることができるのですね。
遠足も楽しみですね。事前の学習をしっかりとしておきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生東淀川図書館へ(1) (5月6日)

3年生が東淀川図書館へ社会見学に行きました。

片道約40分の道のりを歩きました。雨が心配されましたが、帰りに少し傘の出番が出たくらいで帰ってくることができました。

大阪市には図書館が24ケ所もあり、東淀川図書館は蔵書10万冊(児童書は約3万冊)の中規模の図書館だそうです。

半数以上の子どもたちもこの東淀川図書館を訪れたことがあるようで、自分の図書館カードを持っている子もいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 家庭訪問
発育測定(未測定児童)
見守るデー
5/10 家庭訪問
視力・聴力検査(未測定児童)
縦割り班編成
銀行振替日(給食費)
5/11 尿2次検査
避難訓練
5/12 歯科検診1・4年
遠足3年
がらがらどん
5/13 遠足4・5年
5/14 PTA実行委員会