交通安全指導 低学年

4月26日に遠足の事前指導として、集団で道路を歩いたり、横断歩道を渡ったりするときに必要な心得や、安全な歩行の仕方を身に付けるために交通安全指導を行いました。狭い道や工事中などの場所では必要に応じて1列になる練習もしました。日ごろから一人一人が安全な行動ができるように、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

農園作業が始まりました。(職員バージョン)

先日、6年生が「腐葉土」」と「堆肥」を混ぜてくれましたが、今日は職員作業として、「苦土石灰」と「牛糞」を土に混ぜこみました。
長池小学校には、小型耕運機(「こまめちゃん」とよんでいます)があり、広い農園を耕す時に大活躍をしてくれます。
来週は、いよいよ新しい畝を作り、連休明けにはエダマメを植えます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生リコーダー教室 4月22日

3年生になって、リコーダーの学習が始まります。今日は、ゲストティーチャーの先生に来ていただいて、「リコーダー教室」をしていただきました。まず、笛の持ち方、タンギングの仕方を教えてもらいました。
次に、シの音の出し方を練習して、シの音だけで演奏できる「笛星人」という曲を、みんなで吹きました。
最後に、ゲストティーチャーの先生がタイタニックの曲を吹いてくださいました。素晴らしかったです。
「4年生になったらふけるようになりますよ」と励ましてくださいました。
みんな楽しく学習に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28年度のふれあいタイムはじまりました。

みんなが「今年の班のメンバーは誰かな」と楽しみにしていたふれあいタイムがはじまりました。「ふれあい班」は、ふれあいタイムだけでなく、児童集会・ふれあい遠足・ナッケカーニバルなどいろいろな場面で活動します。
第1回目は、6年生のリーダーが1年生を教室の前まで迎えにいきました。6年生は、少し緊張した顔でしたが、みんなやさしく教室まで連れていっていました。「6年生のリーダーとしてがんばろう!」というリーダーの自覚を感じられました。
各教室で、自己紹介の後、班の名前を決めて自分たちの旗をつくりました。この旗は1年間を通して活用します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農園作業が始まりました。

今年度もふれあいタイムの活動で、1学期に「エダマメ」、2学期に「田辺大根」を栽培する予定です。ふれあいタイムの活動が始まるまえに、6年生が農園の準備をすすめています。まず農園に生えた雑草を抜いてきれいにしました。そして、とても大切な作業の土づくりの第一歩として「腐葉土」」と「堆肥」を混ぜました。
来週は、苦土石灰と牛糞などの肥料を混ぜて、新しい畝づくりをします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 家庭訪問
5/10 家庭訪問
尿検査
5/11 6年社会見学
図書館開放
運動場開放
5/12 保健しらべ
耳鼻科検診
運動場開放
5/13 遠足3・4年、5年
5/15 第87回創立記念日

校長室だより〜長池NOW〜

長池の子

給食だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション