3・4年生 春の遠足(1)車内のマナーも最高でした。 4年生のリーダーを中心にグループごとに「グリーンアドベンチャー」に出発。 雨が降り出す前にきっと戻れることでしょう。 先生方の注意事項にも「ハイ」気合いが感じられます。 「行ってきます。」 5月2日全校朝会 校長講話『自分の身は自分で守る』新しい学年がスタートして約1か月たちました。今日は、ゴールデンウィークのちょうど真ん中です。休みが続いているので、どうしても気が緩みがちになります。先ほども、にっしーパトロール隊の方から、特に交差点で信号を待っている時の子どもたちの様子について大変気になっているというお話がありました。私もそう思います。学校を出てすぐのところに横断歩道がありますが、あの場所での待ち方が気になっています。下校の時間帯は、地域の女性部の方に見守りのために立っていただいています。その都度注意されていると思いますが、時々、友だちとふざけている場面を見かけます。交通事故に合わないようにするためには、どうすればよいのか分かりますね。信号が青になるまで、静かにその場で待ちましょう。あの交差点では、昨年度も車同士が接触するという事故が2件発生しています。幸い登下校の時間帯でなかったので、本校の子どもたちは事故に会わなかったですが、青になっても、もう一度渡る前には、左右をしっかりと何度も確認して渡るようにしましょう。いつも自分の身を安全なところに置くということを忘れないようにしてください。 また、この時期は不審者が出やすい時期です。いつも言っていることですが、入りやすくて外から見えにくい場所で遊ばないようにしてください。もし、不審者から声をかけられそうになったら、「きょうはいかのおすし」を思い出してほしいと思います。 ●きょ・・・きょりをとる ●う・・・うしろをみる ●は・・・はやくかえる ●いか・・・知らない人にはついていかない ●の・・・知らない人の車にのらない ●お・・・おおごえをだす ●す・・・すぐににげる ●し・・知らせる ※緊急時は、郵便局、コンビニエンスストアにも助けを求めることができます。 明日から、お休みが続きます。自分の身を守るために、自分にできることはしましょう。 いつもお世話になっているにっしーパトロールの方が来校されました。児童の安全を見守る心強い存在の「にっしーパトロール隊」 主に児童の下校時に合わせ、安全に下校できるように日々見守ってくださっています。 大きな声で、こころをこめて、全校児童で「これからもよろしくお願いします」とあいさつをしました。 にっしーパトロール隊の皆様、今後ともよろしくお願いします。 本日から理科補助員が着任しました本日より、主に5・6年生理科の学習準備や予備実験補助、授業支援に関わっていただきます。 高岸先生は「理科の授業が安全かつ協同的な学びの場になるようがんばります。」と抱負を述べられていました。 理科では、子どもたちの自主的・自発的な学びを大切に毎時間、授業展開を工夫しています。 「理科が好き」「理科が楽しい」という子どもたちがさらに増えることをめざします。 第1回 PTA運営委員会を開催しました。4月22日(金)決算総会で承認いただいたPTA役員と各委員会の委員長も決まり、一同に多目的室に集いました。 PTA運営委員の皆様、今年度も本校教育活動推進にご協力お願いします。 「はぐくみネット」の皆様にもご参加いただきました。 はぐくみネットのメンバーはPTAの役員・委員のОBや地域の皆さんで構成されており、子どもたちの健全育成のために、学校行事や地域の行事を中心に、運営の手伝い、安全の見守り、ゲームコーナーの開設など多岐に渡って尽力をいただいております。 |
|