手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

学校紹介その1

出来島小学校に来て気づいたある場所、ある物について紹介していきます。

学校の玄関入ってすぐエントランスにある一角。つつましやかに竹が植えられているこの場所はとても「和」の空間をかもしだしています。

これで、水が溜まると「コーン」となる鹿威し(ししおどし)があると風流が一層高まるのですが。
画像1 画像1

5月10日 英語学習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
出来島小学校では、朝に英語の学習を行っています。

本日、6年生は「Like Me」という絵本の教材を使って、内容を読み取る学習を行いました。

5月6日 4年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は社会見学で「西淀工場」に行きました。

工場では、ごみの焼却の様子や仕組みをおそわりました。クレーン操作室では大きなクレーンをすぐ近くで見ることができ、その迫力に多くの児童が驚いていました。

非行防止教室

画像1 画像1
5月2日(月)3時間目に非行防止教室がありました。
非行とは何か?ということから話が始まりました。
その中で初めて知ったことや、聞いたことのある言葉などがありました。
非行を防止するために3つの約束
「ルールを守る」
「断る勇気」
「思いやりの気持ち」
が大事だということを最後に教えてもらいました。
5年生だけではなく出来島小学校のみんなが3つの約束を守ってほしいと感じました。

3・4年生春の遠足「長居公園」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3・4年生は長居公園に遠足に行ってきました。

長居公園では、自然史博物館と“生命大躍進”という特別展を見学しました。
人間につながる進化の歴史や古代生物についてたくさん知ることができました。
見たことのない生物に、「何これ〜!」「うわぁ!」と驚きの声をあげていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 眼科検診(高)13:30
5/12 読み聞かせの日
歯科検診(2・4・6年)13:30
5/13 1〜2年遠足
5/16 スポーツテスト
図書館開放
クラブ活動
5/17 歯科検診(1・3・5年)13:30