季節は冬となりました。日々気温が下がります。手洗いとうがいの遂行を心がけましょう。

本日の給食

画像1 画像1
 久しぶりの給食。
 本日は、マグロのから揚げと、切り干し大根!
 マグロは栄養もあっていいのですが、唐揚げは残念ながら、冷たく硬く・・・。
 玉ねぎのお味噌汁は、美味しくいただきました。
画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
 1年生の国語。
 擬音語と擬態語の違いとは・・・?

 間違わないように、疑ってかかれ!


 1年生の技術。
 木材について。木目・年輪の説明がありました。
 大きくなるのに、時間がかかりますね。
画像2 画像2

全校集会 「5月の目標」

 先日、生徒会の専門委員会が行われ、本日の全校集会で、「今月の目標」がそれぞれ発表されました。

 目標を達成するために、みんなで努力・協力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 本日は、体育館で全校集会を実施しました。

 予鈴のチャイムで整列完了。気持ちよく集会が始まりました。

 
 校長講話
 
 皆さん、おはようございます。長いゴールデンウィークが終わりました。今日から平常に戻ります。中間テストも近づいてきていますので、しっかりと頑張ってください。

 今日は久しぶりの雨。GWはお天気が続いていて、山々や草花も頑張ってくれていたので、今日は雨のお湿りで、自然のお休みだと思います。

 さて、この土日も、部活動で大会や練習試合が行われました。優勝したチームもあれば、残念ながら悔し涙を流したチームもあります。
 スポーツは必ず勝ち負けがありますが、結果はどちらに転んでも、ここからさらに個人もチームもステップアップするように心がけてほしいと思います。

 前回の集会では、「整理整頓の大切さ」をお話しました。自分の机の上や部屋は片付きましたか?

 今日は、その延長で、「心遣いのありがたさ」についてお話します。
 今、学校も会社も、街中は新入社員でいっぱいです。電車に乗っていても、スーツ姿の新人を見かけます。若さの中に、やる気が感じられ、頼もしい限りです。
 彼らを見ていると、どうしても自分の若い頃を思い出します。

 私は、最初の学校に勤めたのが、お隣港区の市岡東中学校でした。覚えている一年目の思い出として、三つのお話します。
 一つ目は、バスケットボール部の顧問として頑張ったことです。生徒たちに体育館で一緒に汗を流したことを覚えています。
 二つ目は、1年の社会の授業中に、3年男子生徒が乱入してきたことです。詰襟の坊主頭の男子が、ほうきを持っていきなり教室へ・・・。「お前、誰や!」と胸ぐらをつかまれたことを覚えています。すぐに3年の先生が飛び込んできて、事なきをえましたが、私も生徒たちもビックリしました。

 そして、三つ目が、朝の職員室の様子でした。勤務して数日が経ち、学校に早く来ると、職員室には、教頭先生と、二人の若い女性の先生。お二人とも、学年の先生方の机の上を雑巾掛けしておられました。そして、次の日も、また、その次の日も。毎日、拭いておられました。

 この時、「これだ!」と私は感じて、その日から自分も同じように机の上を拭いて回りました。これが、ちょっとした「心遣い」なんですね。

 ある日、そのお二人に、「なぜ、毎日雑巾がけをしておられるのですか?」と聞いてみたところ・・・。
 「キレイな気持ちの良い職員室がいいでしょ!」
 「母から、人が喜ぶことを毎日しなさいと教えられて・・・」とお伺いしました。

 お二人の行動は、教頭先生以外誰も知らなかったようで、教頭先生もニコリと喜んでおられたことを記憶しています。

 お二人の気配り、心遣いは、私の「教育の原点」となっています。少しの心遣いを毎日のように継続することは、のちのち大きな力になっていきます。
 君たちも自分の身の回りを見渡して、何か心遣いの工夫をしてみてください。


 部活動の表彰
  男子バレーボール部 産大カップ 優勝
  おめでとうございます。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の王様 ゴージャス!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黄色やオレンジ、ブルー系と、バラも色とりどり!
 
 本当に楽しませていただきました。

 機会があれば、是非!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31