6/17(月)は給食がありません。お弁当の用意をお願いいたします。
TOP

「もしも」のために・・・☆

 アレルギー疾患を有する生徒が多くの時間を過ごす学校で、安全に、安心して学校生活を送ることができる環境作りをめざして、学校生活管理指導表を用いた取り組みを行っています。今日は校医さんに来ていただき、教職員研修を行いました☆

給食☆

画像1 画像1
今日のメニューは・・・。
・豚肉のおろしじょうゆ焼き  ・赤平天とこんにゃくの煮もの  
・おおさかしろなの炒めもの  ・キャベツの甘酢あえ  ・ごはん  ・牛乳


1年生の皆さんは☆

中学校の給食を食べ始めて4日が経ちました。
給食の感想を各教室を回って聞いてみました。
「美味しい!」と応える生徒は各クラス5名程度でしたが、
「想像していたより美味しい!!」と応える生徒は写真の通りです。
美味しくない・・・と不評だった大阪市の中学校給食もスタート時より随分と改善されました。
「おにいちゃんから聞いてたより美味しい!」と話している生徒もいました☆

画像1 画像1 画像2 画像2

授業が始まっています☆

 1年生も本格的に授業が始まりました。
教科担当の先生から説明を聞き、「頑張ろう!」と意欲的な1年生です。
発言は挙手をして・・・。
しっかりと話を聴き、しっかりと考えて、根拠を持って発言する。
中学校の授業スタイルに早く慣れてくださいね。
 3年生もしっかりと取組んでいます。
来週、19日は『全国学力・学習状況調査』です。【持てる力以上】は田辺中学校の合言葉です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介☆

 新入生が楽しみにしている『部活動紹介』を行いました。
各部活動の部長、副部長が、ちょっと緊張した面持ちで紹介。
真剣に聞き入っていた1年生です。今日から部活見学も始まります。
しっかりと見て、自分に合った部活動を選択してくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 2年学集
生徒専門委員会
5/16 全集
1年内科検診13:20〜
5/17 生徒議会
5/18 3年学集
職員会議
5/19 中間テスト 1理 2数 3英(2・3年)