☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

さつまいもの苗を香簑老人クラブのみなさんと植えました。

5月12日(木)2限目、2年生が香簑老人クラブの皆さんとさつまいもの苗を植えました。苗の植え方の説明をしっかり聞いてていねいに植えました。おいしいさつまいもが育つようおまじないもかけたので、秋の収穫が楽しみです。老人クラブのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食献立コンクール優秀賞メニューが給食になりました

昨年度学校給食献立コンクールで、保健給食委員会が作成したメニューが優秀賞をとりました。その時受賞した献立「鮭のみそ風味焼き・すまし汁・白玉の抹茶風味」が、本日の給食になりました。献立のねらいは、「春らしい色の魚や野菜を入れ、1年生にも食べやすいように白玉の上に抹茶ソースをかけたものです。」いつも以上においしく給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 春の遠足 尼崎農業公園

5月2日(月)尼崎農業公園に遠足に行ってきました。お天気にも恵まれ、春の自然観察や楽しみにしていたお弁当タイムのあと、ともだちと楽しく遊びました。行き帰りとも交通安全やルールを守り行ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 春の遠足 有馬富士公園

4月22日(金)、5年生は有馬富士公園に遠足に行ってきました。自然学習センターで観察をしました。その後遊びの王国に行き、お弁当を食べ、大型遊具で思いっきり走り回りました。天候にも恵まれ、みんな元気に楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会前期計画委員認証式

4月21日(木)朝の集会で、児童会前期計画委員認証式を行いました。各委員会の委員長から活動内容を説明し、全員が自己紹介をしました。みんなが参加し楽しい活動になるよう決意を述べたとき、一人ひとりにあたたかい拍手が送られました。計画委員の皆さん、お願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31