本日の給食
「いただきます!」 2年生は元気よく食べています。
久しぶりの給食!
家庭訪問週間と連休でお休みだった給食。
本日は、配膳員さんの応援の方もお見えになり、みんなで準備を。 メニューは「鮭ちらし」 混ぜて食べると、まずまずでした。 3年 社会の授業意外に、アジアの中で、東南アジアや西アジアは難しいところです。 タイ、マレーシア、アラブ首長国連邦、イスラエルなどを間違わないように! 全校集会
今朝は、体育館で全校集会を行いました。
早くから集合整列している生徒が、どんどん増えています。 校長講話 皆さん、おはようございます。ゴールデンウィークの前半が終了しました。皆さん、元気ですか。熊本や大分はまだ揺れているように聞きます。学校も再開に向かっています。早く元気な明るい学校に戻ることを願います。 さて、先週は「起死回生」についてお話しました。今日は同じ漢字4文字、「整理整頓」についてお話します。 整理整頓の基本は、やはり掃除だと考えます。掃除も、自ら率先してキレイにする掃除と、嫌々ながらやらされている掃除とは、随分違います。世の中には、まわりのゴミや汚れが気になる人と、あまりこだわらず、多少汚れていても平気な人もいます。統計からすると、平気な人は、机の上や自分の部屋、仕事場だけでなく、自分の服装や頭髪にもあまり感じるところがなく、TPOや気配りもできない性格が多いと聞きます。 実は、これは、まわりから見て大変損をするんですね。先日の1年生の制服着こなしセミナーでも、TPOの大切さが説明されていましたが、服装一つにしても、社会では自分の信頼だけでなく、学校や会社の信頼につながって行きます。 例えば、部活動の試合や大会で、自転車や電車に乗って移動をすることがありますね。乗客の多い中、団体で大きなカバンを背負って電車に乗ると、大変邪魔になり、また、べらべら話をしていると、まわりからどう思われるでしょうか。 「どこの学校や! うるさいしマナーが無いな。何部や?」となってしまいます。逆に、お年寄りに席を譲ったり、マナー良くしていると、「なかなかええ学校やな」という風に思われ、個人よりも学校が良く思われます。 ついつい集団になると羽目を外してしまうことがありますので、部活動での自転車や電車の移動は、注意をしてください。 ところで掃除に戻りますが、自ら率先して行う人は、心もキレイに掃除されていているんですね。そして、頭の中も整理されているため、計画性があります。しかし、乱れていても平気な人やめんどくさい人は、心と体がくずれていても改善せず、まわりに気を使うこと、配慮することに欠けると言います。仕事も勉強も遅くなり、締切が守れないこともあります。こうなると損することが多く、まわりから良く思われません。 今一度、整理整頓、自分の頭髪や服装、TPOや身嗜み、身の回りを見て改善してみてはいかがでしょうか。きっと、幸せが自分にもまわりにも舞い込んでくると思います。 整理整頓から、北中をより良い学校にしましょう。 生徒指導主事より 見知らぬ大人からの声掛けに注意すること 教頭より 泉尾東地域の防災訓練について ボランティア参加をお願いします。 朝の清掃活動
今朝は、正門まわりをバレー部、ラグビー部が、中庭をソフトボール部がキレイに掃除してくれました。感謝!
|