スポーツテストの実施に向けて 〜4年生〜来週のスポーツテストの実施に向けて、 4年生が「ソフトボール投げ」の練習中です。 先生の指示に従って一斉に投げ込むのですが、 正直いって意外なほど飛ばない。自分たちの幼いころはサッカーが盛んではなく、遊びといえば、「ボールの壁あて」や「キャッチボール」。そんな遊びの中でボール投げは自然と身についていたものですが、今の子ども達にボール投げは簡単にはクリアできない大きな課題。 悪戦苦闘しながら練習に励んでいました。 (学校長) 校長室の扉をコン、コン、コン校長室で仕事をしていると、コン、コン、コンとノックの音、 「校長せんせぇ、ビオトープに行ってもいいですか?」 そう、ビオトープは裏庭にあるため子ども達だけでは原則として行かないことになっているんです。 すぐに一緒にビオトープ見学。 小さなエサをスプーンですくって投げ入れてみると、今まで隠れていた魚が一気に姿を現しました。でも、それも一瞬。すぐに藻の中やホテイアオイの下へ。 今度は、鯉のエサを一緒にあげようねと約束しました。 (学校長) あさがおの種をまきました 〜1年生〜1年生の生活科の授業です。 一人一人に配られたきれいなブルーの植木鉢。 そこに入れられるのは、たっぷりと栄養を含んだ袋詰めの園芸土。 「すごいなぁ」と思わず時代の移りを感じます。 まくあさがおの種はひとり7粒。 毎日の水やりを含め、子ども達のあさがお奮戦記が始まります。 (学校長) ビオトープの魚たちの動きも活発に5月13日(金)、 今日も太陽がまぶしい晴れ渡った青空です。 登校してくる子ども達の表情も「雨」と「晴れ」では大違い、 今日も明るい笑顔に出会えそうです。 気温の上昇とともに、 水温も上がり、ビオトープの住民たちの動きも活発になってきました。メダカだけはずっと動き回っていたのですが、久しぶりに姿を見せたのは「カマツカ」、鯉の仲間のハゼのような魚です。ちょっと見にくいですが、砂地の上に縞模様の魚が縦に三匹きれいに並んでいます。でも、臆病な魚なので、こっそり近づかないとすぐに逃げてしまします。子ども達にもぜひ見せてあげたいなぁ。 (学校長) とんでもないお名前のミスが…5月11日付で配布した「救急救命講習」のお知らせですが、差出人のPTA会長名、保健体育委員長名が@@@@に… 早い時期に作成し、 新役員が承認を受け次第、お名前を書き換えてと考えていたにもかかわらず、そのまま印刷、配布してしまいました。 新たにプリント配布は致しませんが、心からお詫び申し上げます。 本当に申し訳ありませんでした。 (学校長) |
|