早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

初夏の献立

 今日の献立は、

 きびなごてんぷら、みそ汁、えんどうの卵とじ、ごはん、牛乳 でした。
 初夏を思わせる献立です。

 えんどうは、さやつきのまま配送されており、調理員さんの手で一粒一粒取り出されています。卵アレルギーのある児童の分は、卵でとじる前に別にとりわけ、個別対応献立として提供しています。
 写真2枚目が卵とじ、3枚目が卵除去食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 久しぶりの青空です。
 今日は今年度初めての児童集会がありました。
 前期代表委員会の自己紹介では、「元気であたたかい学校にしよう!」という、心強い決意表明がありました。
 
 えの森の緑も、ここ数日来の雨に洗われたかのように色濃くなり、真っ青な空の色とのコントラストが大変きれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピータイム

 今日は今年度初めての「ハッピータイム」がありました。
 月に1回、ボランティアの方々が、本の読み聞かせに来てくださいます。今日は雨で運動場が使えなかったこともあり、たくさんの子どもたちがお話を聴きにやってきました。
 
 ハッピータイムさんは、子どもたちの読書環境を整えるために、読み聞かせだけでなく、図書室の壁面掲示や図書の補修・廃棄作業などにも積極的にかかわってくださっています。

 図書室で、楽しい歌の楽譜を見つけました。「NDCのうた」という歌だそうです。この歌を覚えると、図書館で本を見つけるのが易しくなるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読(あさどく) スタート!

 水曜日の朝読が今年度もスタートしました。
 10分程度の短い時間ですが、読書習慣の定着のため、毎年取り組んでいます。

 校舎の中を歩いてみました。どの教室からも、物音ひとつ、話し声ひとつ聞こえてきません。静寂のなかで、みんなよい姿勢で、読書に集中しています。
 本は心の友だち、心の栄養です。家庭でも、本と親しむ時間を、ぜひ習慣化してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット研修会

 大阪市の学校教育ICT活用事業により、年度末にタブレット端末が40台納入されました。子どもたちの学習に効果的に活用できるよう、研修会を行いました。みんな真剣に、画面に向かっています。

 同時に納入された大型液晶やプロジェクタも活用し、子どもたちの学び合いや、思考力・判断力・表現力につながる言語活動の充実、個に応じた学習へとつなげていきたいと考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
5/16 児童朝会
クラブ活動
視力検査(2年)
あいさつ週間〜20日
スクールカウンセラー
5/17 遠足(4年)
耳鼻科検診(3・6年)
5/18 内科検診(1・4年)
5/19 児童集会
視力検査(2年)
5/20 遠足(1年)