井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

部活動編制を行いました

 22日(金)6限、部活動編制を行いました。最初に全部員が体育館に集合し、「部活6ヶ条」の確認をし気合を入れました。その後、各部活動ごとに分かれ、各顧問の先生より部活の在り方や部のルールなどについて話がありました。いよいよ3学年がそろって、井高野中学校の部活動がスタートしました!
画像1 画像1 画像2 画像2

図書室開館日

画像1 画像1
 今日(21日)は昼休みの開館も行いました。利用者は11人でしたが、静かに本を読んだり、借りていく生徒もいました。来館していた教員に好きな作家について教えてくれる生徒もいました。
 放課後は利用者が8人程度で、この日もらった宿題をやっている生徒と読書をする生徒がいました。雨が降る中、静かな時間が過ぎていました。

1年生 朝の学習会スタート

 21日(木)1年生は、1限前の8;35分〜45分の間に朝学習を実施しました。今日は国語で「四字熟語」の書き取りをしました。今後、国語、数学、英語の3教科を中心に頑張って行こうと思っています。毎日10分と短い時間ですが、3年間続けたいです。〜塵(ちり)も積もれば山となる〜
画像1 画像1 画像2 画像2

平成28年度全国学力・学習状況調査実施

画像1 画像1
 本日(19日)3年生は、全国学力・学習状況調査を行いました。午前中に国語A・B、数学A・Bを行い、昼からは生徒質問紙に取り組みました。みんな熱心に向き合っていました。今後、調査結果を分析し、学習指導の改善に活用するとともに、みなさんに結果を提供します。ホームページにも公表しますので、しばらくお待ちください。

4月18日(月)生徒専門委員認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日(月)生徒専門委員認証式を行いました。代表として各学年1組の学級代表に、学校長より認証状が渡され、「学級代表や専門委員だけがしんどい仕事をするのではなく、全員で協力して行きましょう!」とのお話がありました。また、引き続き行われた全校朝礼では、男子バスケットボール部と卓球部の表彰の後、学校長から、地震で避難生活をしている熊本や大分の人々のことも忘れずに、「今を大切に頑張りましょう」とお話しがありました。いよいよ、今週22日(金)に部活動編制会議があり、1年生の部活動も本格的にスタートします。よりいっそう学校が元気になり、みなさんが充実した学校生活を送れるように願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 全校集会
5/17 小中連携あいさつ運動
5/18 小中連携あいさつ運動
5/19 小中連携あいさつ運動 歯科検診(1年 8:50〜)
5/20 検尿(2次)

お知らせ

いた中だより

学校評価

経年テスト・調査

進路だより