5月11日(水) 運動会の練習 5・6年生
今日は、グループごとに技の練習をしたり、どんな技にするか話し合ったり、また全員でいろいろな種類のウェーブの練習をしたりしました。みんなの息が合うととてもきれいに見えます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日(水) 応援団もがんばっています
応援団は毎日昼休みに練習しています。今日は、講堂が使用できないので多目的室で練習しました。フレ拍子や3・3・7拍子、いけいけコールの練習などに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『中庭の花木』の紹介 ナンバー9![]() ![]() ![]() ![]() 中庭の隅の方に、1本のビワの木があります。ビワの実もなっています。ビワの原産地は中国です。葉は濃い緑色で大きく、長い楕円形をしています。日本では、梅雨ごろに実をつけ、かぐわしい香りがします。 5月10日(火) 種まき 1年生
あさがおの種をまきました。種を一つずつ手に取って、鉢の中に大切に大切に種をまいていました!毎日のお世話も楽しみになりました(*^_^*)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日(火) よいところ見つけ
昨日の児童朝会では、校長先生から最近みんなのがんばっていることは「あいさつです」とほめていただきました。登校時に、離れていても自分から「おはようございます」と元気にあいさつできている児童が多いことです。あいさつの輪をどんどん広げましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|