C-NET普段は、住吉第一中学校に勤務しています。 粉浜小学校には、9月までの毎火曜日に来て、主に5,6年生の英語を担任と共に指導していただいています。 5,6年生の行事と重なった場合は、3,4年生の指導をしてもらうこともあります。 この前は、6年生の全国学力・学習状況調査と重なったため、4年生に英語を教えていただきました。 英語は、歌やジェスチャー、ゲームなどを通し、英語に親しむことを目当てに取り組んでいます。 この日は、家庭訪問期間中で午前中授業ということもあり、6年全体で学習しました。 子どもたちは、たいへん楽しく学習に取り組んでいました。 検尿
明日は検尿があります。
本日、検尿セットを配布しましたので、お忘れのないようにお願いします。 (もし、お忘れの場合、明後日を予備日にしております。) 第1回学校協議会
4月23日(土)学校評議会が行われました。
学校より、今年度の「運営に関する計画」も昨年度を踏襲する内容で行うことをお伝えしました。 言語力や論理的思考力の育成、 英語教育の強化、 習熟度別少人数授業の充実、 キャリア教育の推進、 道徳教育の推進、 人権教育の推進、 健康な生活習慣の確立、 体力向上の支援、 食育 などです。 一定の成果が上がっているので、本年度も引き続き、この目標で尽力していきたいと、お伝えしました。 その他内容につきまして、「第1回学校協議会実施報告書」を配布物にUPしましたので、ご覧ください。 校区探検3年から始まった社会科の学習は、教室から飛び出し活動をすることがよくあります。 先日も、屋上で校区の様子を見学しました。 今回は、校区の様子を歩いて見学しようと、プリントに書かれた地図を見ながら活動し、見学した施設について書き込みをしました。 子どもたちは、校区に色々な施設があることに気づいたようです。 これから、1つ1つの施設について詳しく調べる活動をしていきます。 地区会集団下校する際、この地区会のメンバーで下校します。 新1年生を迎えて初めての地区会。 新6年生が1年生の教室まで迎えに行き、地区会を開きました。 司会進行も地区長中心に進めていきます。 地区で安全に登下校する方法、安全に過ごす方法を考え発表しました。 本日、話し合いで決まった内容をプリントで持って帰っていますので、ご覧ください。 最後の10分で、集団下校の並び方で整列しました。 高学年は低学年のフォローをし、低学年は高学年の話を素直に聞くというたてわり活動のめあてがしっかりできていました。 |
|