3・4年生遠足

画像1 画像1
5月12日(木)
3・4年生が長居公園へ遠足に行ってきました。

午前中は敷地内にある植物園で、オリエンテーリングを行いました。3・4年生のたてわり活動のチームで、協力して課題に取り組みました。お互いに声を掛け合い、話し合う姿を見ることができました。

午後は自然史博物館に行ってきました。
入口には、クジラの骨の模型が出迎えてくれました。施設の中には、動植物の化石など歴史を感じる展示品が多くあり、あっという間に時間が過ぎました。

多くの児童が、「もう一度行きたい!」という感想を持っていました。
画像2 画像2

4年 社会見学 東淀工場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(月)、東淀工場に社会見学に行きました。4年生は、今、ごみの処理について学習しています。家庭から出たごみがどのように燃やされるのか、各自課題を持って見学に臨みました。なんといっても、巨大なクレーンが一度にたくさんのごみを持ち上げて、炉に入れる様子には圧倒されました。ごみを燃やすとき有害なものが出ないようにする工夫や、燃やしたエネルギーを電気にしていることなど、子どもにとっては「なるほど」の連続でした。担当の方のお話から、ごみを減らす大切さを感じたようです。

6年生 身近な法律学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日3.4時間目、6年生が身近な法律について学習しました。

今回は、大阪府行政書士会から9名の方が講師として来てくださいました。

行政書士のお仕事や、テレビなどでよく耳にする法律に関することばについて
わかりやすい言葉で教えていただきました。

普段子どもたちが接することは少ないけれど、大切なお仕事をされている方と出会う貴重な機会にもなりました。

2年生 春の遠足?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たっぷり2時間近く園内の動物たちを見た後は、みんなもうヘトヘトでした。

待ちに待った愛情たっぷりのお弁当!お弁当のあとのおやつで、元気をいっぱい取り戻しました。

これから、あと少し園内を見学して、学校へ戻ります。

2年生 春の遠足

画像1 画像1
春の遠足 第1弾は2年生です。
雲ひとつない青空で、気持ちのいいお天気です。

今日は天王寺動物園に来ています。
まずは全員でゾウのエサやりを見学にいきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31