暑い日が続きますので、熱中症に注意しましょう。 8月5日平和登校日(2年) 6日平和登校日(1年) 7日平和登校日(3年) 25日始業式 26日実力テスト 9月2日3年チャレンジテスト 1・2年課題テスト 10日研究授業(3年) 22日芸術鑑賞(松竹新喜劇) 26日3年英語検定 
TOP

運動会 学年練習

あいにくの雨模様のため、2年生は体育館で練習することになりました。

準備体操の練習を、指先まで伸ばすことを意識しながら、元気に行いました。

一つ一つの行動をきびきびすることで美しい演技になります。

「心を一つ」にして頑張りましょう!
画像1 画像1

C−NET 〔英語の授業〕

毎週水・木にネイティブスピーカーのアダム ダイアさんに来ていただき、英語の授業のサポートをしていただいています。

アメリカ出身の男性で、とても元気いっぱいに大きな声で授業をされていました。


画像1 画像1

朝の登校

朝の登校。「おはようございます ! 」

生徒会役員と風紀委員が毎朝正門に立ち、登校してくる生徒にあいさつを交わしています。
東生野中の良いところ。「元気よく挨拶ができること。」

日ごろからの取組みが、地域の人たち・来校者からもお褒めの言葉をいただいています。

画像1 画像1

運動会 学年練習

体育の授業を使って、学年ごとの練習が始まりました。

グランドからは「イッチニー ! イッチニー ! 」と大きな声が響き渡っています。

【上の写真】1年生の行進練習
【下の写真】3年生 〃
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習

5月27日(金)の運動会に向けての練習が始まりました。

3学年揃って練習は初めてです。
1年生の前で、2・3年生が行進の見本を見せました。
さすがに上級生。元気良く、堂々とした行進ができました。
これが伝統として脈々と受け継がれていきます。

1年生も負けじと素晴らしい行進ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校関係
5/20 2年生校外学習