ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5月9日(月)全校朝会 ぞうきんの贈呈

GW明けの5月9日(月)の全校朝会では、ぞうきんの贈呈がありました。
このぞうきんは、NPO法人「メイクイット」の方々が毎年神津小学校の子どもたちにプレゼントしてくださるものです。
毎年ありがとうございます。
現在建て替えの途中ですので、このぞうきんを使ってなくなってしまう校舎も、新しい校舎もきれいにしていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生と1年生の交流

 5年生児童が1年生の教室へ行って、そうじの仕方を説明しました。1年生はこれから、毎日自分たちで教室やろう下をそうじします。
 5年生は、ほうきの持ち方やぞうきんの絞り方などを優しく教えてあげることができ、1年生はお兄さんお姉さんの言うことを一生懸命に聞いて頑張っていました。
 「やさしく教えてもらえて嬉しかった。」「しっかり話を聞いてくれてよかった。」といった感想の声がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年春の遠足

本日、3・4年生で昆陽池公園と伊丹市昆虫館に遠足に行ってきました。
今年一番の夏日でしたが、みんながんばって歩きました。
昆陽池公園は新緑がきれいで、
いろいろな植物やカメや白鳥などをながめながら
昆虫館へ向かいました。
昆虫館を見学した後、広場でお弁当を食べました。
天気もよく、とても楽しい一日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年春の遠足2

伊丹市立昆虫館の中での様子です。
チョウが千匹飛んでいる温室を見学したり、
めずらしいコガネムシの標本を見たり、
映像で昆虫のふんについて勉強したりしました。
屋上からは、昆陽池をながめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第131回創立記念日

平成28年5月2日で、この神津小学校も第131回創立記念日を迎えました。
これも保護者の皆様や地域の皆様の支えがあってのことだと思います。
いつもありがとうございます。
これからも、この伝統ある神津小学校が続くように職員一同取り組んでいきます。
保護者の皆様、地域の皆様もこれからも神津小学校の教育活動にご協力お願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 尿検査二次(予備)
5/21 土曜授業学習参観   学校教育説明会              5年非行防止教室
5/25 絵本のくに  内科検診1・2年13:30