朝の電話が混み合いますので、欠席や遅刻連絡はミマモルメでお願いいたします。

全校集会 校長講話(5月16日)

 校長講話の全文です。 

 来週の月曜日からは中間テストですね。もう準備は始めていますか?1年生のみなさんは中学校での最初のテストですから,戸惑うこともあるでしょうが先生方に聞いてしっかりと準備をしてください。2年生3年生の生徒の皆さんはもちろん大丈夫ですよね。
 歴史を紐とくと人類史上最初の「試験」にあたるものは,今から約1400年前日本では聖徳太子が政治を行っていたという飛鳥時代、中国の「隋」で始まったのが最初だと言われています。当時の呼び名は「科目による選挙」=「科挙」と言われていました。とてつもない試験だったようで2泊3日がかりだと言います。一生を左右する試験でしたからカンニングも横行していて(清の時代までこの制度は続いていたので、着ていたシャツにびっしり書かれたカンニングペーパーが残っています),カンニングが見つかると死刑に処せられたそうです。まさに,命がけですがカンニングはいけませんよね,本校でもカンニングが見つかれば0点になります。いまさら言うことではありませんが。
 さて,試験は自分の日ごろの学習の理解度を試すチャンスです。ただ,最初に言ったように準備がいります。一定の期間の授業内容を試す訳ですから,授業でやる小テストとは訳が違います。ですから,日ごろ一日に塾以外での家庭学習がゼロの人も,計画的にたとえ1時間でもやりましょう。ゼロにいくらかけてもゼロですからね。
 決して、あきらめないでください。あきらめるには早過ぎます。ガンバレと言うのは簡単ですし,私は「ガンバレ」という言葉自体あまり好きな言葉ではないのですが,ことテスト(をして成績をだすこと)だけは避けては通れないので,準備はしっかりとして欲しいものです。

一泊移住説明会

 先週金曜日に、1年生保護者対象の一泊移住の説明会を開催しました。多くの参加をいただきありがとうございました。冒頭、校長からの話は部活動とりわけスポーツ系は運動量が小学校に比べ格段に増えるので、バテきみの生徒もいるでしょうが夏休みを超えることさえできれば、続けていけるので頑張るように家庭でも励ましの言葉をかけて欲しい旨の話をしました。次に学年主任の加藤のほうからは学校の現段階の様子が報告されました。
 さて、6月8日と9日に貝塚にある「少年自然の家」で宿泊研修を行います。一番の目標は集団での規律を守る、ルールの中での団体行動があげられました。
 ご家庭では、準備にご苦労をおかけますが、主体的にお子様に準備をさせることは中学生なら当たり前ですが、確認のほうはよろしくお願いいたします。
 また、わからないことがあればお気軽に学校までご連絡ください。

歯科検診が始まりました

画像1 画像1
 今日から順次、歯科検診が始まりました。すべての検診が大事ですが、歯が丈夫なことは、食べることに直結します。食べるために無くてはならない器官が“歯”です。ところが、歯の寿命は、長くなったヒトの寿命に追いついていません。
 検診の結果をしっかりと受け止めて治療がいるなら早急に、そして日ごろからの“歯磨き習慣”もこの機会に見直してみましょう。

重要 修学旅行保護者説明会を終えて

 昨日、午後4時より体育館にて3年生保護者対象の修学旅行説明会を実施いたしました。多くの参加をいただき、ありがとうございました。

 さて、冒頭に校長より長崎の現段階の状況を説明し、安全であるとの見解を示しました。また、JTB教育旅行の担当者からもそれを裏付けるプリントと情報が報告されました。校長からは以上のことを勘案した結果、「修学旅行を実施する」という決断にいたり、保護者の皆様方にもご了解していただきたい旨をお伝えしました。
 保護者の方からは、「延期して、方面を変えることは無理なのか?」というご発言がありました。十分に学校の立場を踏まえていただいた上での、ある意味保護者の方の心情を代表するご発言だったと捉えています。
 校長が冒頭の説明の中でもいたしましたが「延期に関しては、生徒数が多いということもあり、方面を変えるとしても9月下旬から10月となり進路の時期とも重なり、かなり厳しい」とお答えしております。
 安全面にはこれまで以上の準備と配慮をしてまいりたいと考えています。実施までは3週間ありますので、その間にまた大きな地震が起こればもちろんのこと延期させていただくことも付け加えさせていただきました。
 大変、重い決断をしなければならない状況ですが、校長をはじめとして関係教職員でできる限りの安全対策を施し、無事修学旅行から帰還することをお約束して、実施する方向でご了解いただきましたことをご報告させていただきます。
                       校長 福井 司

吹奏楽部−古代市出演風景

画像1 画像1
 5月3日にクラフトパークに第14回「古代市」が開催されました。出店ブースのテントが出される中、地域連携として長吉3中が午後から発表会をおこないました。本校吹奏楽部はトリを飾り、
「イケナイ太陽」ORANGERANGEと「いきものがかり BEST HITS!」いきものがかりを熱演し、大きな拍手を受けました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31