11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

給食風景 (5月18日)

今日の給食メニューは、
 ・牛肉と大豆のカレーライス
 ・レタスのサラダ
 ・ヨーグルト
 ・牛乳
でした。

今日は5年生の様子です。

牛肉と大豆のカレーライスは、薄切り牛肉にたくさんの大豆、ジャガイモ、にんじん、玉ねぎが具材です。今日はいつものラッキーにんじん(星、花、ハート型)に加えて、スペシャルでネコ、アヒル、クマ、イヌの動物系の形が登場です。かなり数が少ないということで、これらのラッキーにんじんが入っていた子は大喜びでした。

レタスのサラダは、塩ゆでしたレタスとゆでたコーンです。リンゴ酢を使ったドレッシングでさっぱりといただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 長い長さ (5月18日)

3年生の算数の学習の様子です。

3年生では、長い長さの単元を学習しています。
前回までに、巻尺(メジャー)を使って長いもの、大きなものを測り、○m◇cmを学習しました。さらに、廊下の長さなど、何十mという長さも知りました。

今日は「1000mを1キロメートルといい、1kmと書きます」、「道のりのときはkmを使う」という学習をしていました。

さらに、1800m=1km800m という単位の変換も学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の図工 (5月18日)

6年生の図工の学習の様子です。

今、取り組んでいるのは「サークルアート」というもので、まずは画用紙に同心円をいくつか描き、色を変えながら絵具で塗っていきます。

着色が終わったら、円の中心から放射状に6等分以上(今回の約束みたいです)に切り分けます(扇形)。

次に、それらを自由に組み合わせて、創造性豊かなデザインに組み上げていきます。

このクラスでは、今日は、着色、早い子で切り取り作業までを行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 角度を測る (5月18日)

4年生の算数の学習の様子です。

分度器を使って角の大きさを図る学習が始まりました。
はじめは90度までの小さな角、次いで90度から180度までの大きな角、最後は分度器で測れない180度以上の角(1回転360度から引いて求める方法、180度と残りの2つに分けてあとから足し算する方法)の問題まで挑戦しました。

半回転は180度、1回転は360度ということも学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業のご案内 (5月17日)

今週末の21日は、今年度の第1回目の土曜授業です。

本日くわしい案内を配付していますが、学習参観とふれあい集会を予定しています。

「ふれあい集会」では、PTA各学年委員会の方と先生とで楽しい活動となるよう準備してくださっています。保護者と子どものふれあい、さらに、同じクラスの保護者同士のふれあい、担任の先生とのふれあいを大いに楽しみましょう。


多数のご来校(動きやすい服装で)をお待ちしています。

なお、自転車での来校はご遠慮ください。また、入校許可証を忘れないでください。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/21 土曜授業(ふれあい集会)
5/23 内科検診2・4年
遠足(予備日)6年
5/24 クラブ活動
5/25 内科検診3・6年
遠足(予備日)1・2年
5/26 スポーツテスト
5/27 スポーツテスト(予備日)