全校集会
本日は、体育館で全校集会を実施しました。
予鈴のチャイムで整列完了。気持ちよく集会が始まりました。 校長講話 皆さん、おはようございます。長いゴールデンウィークが終わりました。今日から平常に戻ります。中間テストも近づいてきていますので、しっかりと頑張ってください。 今日は久しぶりの雨。GWはお天気が続いていて、山々や草花も頑張ってくれていたので、今日は雨のお湿りで、自然のお休みだと思います。 さて、この土日も、部活動で大会や練習試合が行われました。優勝したチームもあれば、残念ながら悔し涙を流したチームもあります。 スポーツは必ず勝ち負けがありますが、結果はどちらに転んでも、ここからさらに個人もチームもステップアップするように心がけてほしいと思います。 前回の集会では、「整理整頓の大切さ」をお話しました。自分の机の上や部屋は片付きましたか? 今日は、その延長で、「心遣いのありがたさ」についてお話します。 今、学校も会社も、街中は新入社員でいっぱいです。電車に乗っていても、スーツ姿の新人を見かけます。若さの中に、やる気が感じられ、頼もしい限りです。 彼らを見ていると、どうしても自分の若い頃を思い出します。 私は、最初の学校に勤めたのが、お隣港区の市岡東中学校でした。覚えている一年目の思い出として、三つのお話します。 一つ目は、バスケットボール部の顧問として頑張ったことです。生徒たちに体育館で一緒に汗を流したことを覚えています。 二つ目は、1年の社会の授業中に、3年男子生徒が乱入してきたことです。詰襟の坊主頭の男子が、ほうきを持っていきなり教室へ・・・。「お前、誰や!」と胸ぐらをつかまれたことを覚えています。すぐに3年の先生が飛び込んできて、事なきをえましたが、私も生徒たちもビックリしました。 そして、三つ目が、朝の職員室の様子でした。勤務して数日が経ち、学校に早く来ると、職員室には、教頭先生と、二人の若い女性の先生。お二人とも、学年の先生方の机の上を雑巾掛けしておられました。そして、次の日も、また、その次の日も。毎日、拭いておられました。 この時、「これだ!」と私は感じて、その日から自分も同じように机の上を拭いて回りました。これが、ちょっとした「心遣い」なんですね。 ある日、そのお二人に、「なぜ、毎日雑巾がけをしておられるのですか?」と聞いてみたところ・・・。 「キレイな気持ちの良い職員室がいいでしょ!」 「母から、人が喜ぶことを毎日しなさいと教えられて・・・」とお伺いしました。 お二人の行動は、教頭先生以外誰も知らなかったようで、教頭先生もニコリと喜んでおられたことを記憶しています。 お二人の気配り、心遣いは、私の「教育の原点」となっています。少しの心遣いを毎日のように継続することは、のちのち大きな力になっていきます。 君たちも自分の身の回りを見渡して、何か心遣いの工夫をしてみてください。 部活動の表彰 男子バレーボール部 産大カップ 優勝 おめでとうございます。 花の王様 ゴージャス!本当に楽しませていただきました。 機会があれば、是非! 華やかさを醸し出す
バラ園は市民の憩いの場。
お天気も良く、たくさんの人出で賑わっています。 王道は「白」「赤」「ピンク」!
この三色は、やはり外せません。
種類が多くて・・・
それぞれのバラの花は、色だけでなく、種類や名前がたくさんあり、世界中のバラが集められています。
|