心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
広島に着きました。


これから昼食を食べて、平和集会、資料館での講話、見学を予定しています。

木川南地域防災訓練(土曜授業) その1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、防災訓練を木川南地域、淀川区役所、淀川消防署、淀川区社会福祉協議会のみなさまにご協力いただき、実施しました。8時より各地域の一時避難所より学校運動場に避難しました。
その後、児童と大人と別れ、大阪管区気象台の方に講師に来ていただき、地震について概要や避難の方法等について学びました。

防災訓練 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
児童は、1,2年 3,4年 5,6年にわかれて、図書室等で各学年に合わせて学ぶことができました。

防災訓練 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
その後、再度運動場に各地域ごとに集まり、消火訓練、救命救急、車椅子体験等で学習することができました。

たんぽぽ教室で、苗を植えました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たんぽぽ教室では、教室の裏にあるプランターで野菜を育てます。
今日は、ピーマン、ミニトマト、きゅうり、枝豆、いちごの苗を植えました。
たんぽぽ教室に来る時間はそれぞれ違うので、教室に来た児童から順番に植えていきました。
苗がくるのを心待ちにしていた子ども達。
水やりをしっかりして、夏の収穫を楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 淀川干潟探検