耳鼻科健診 (4月20日)
2・4・6年生の耳鼻科検診を実施しました。
午後からの3学年連続の検診でしたが、子どもたちは注意をよく守り、保健室では静かに行動し、耳、鼻、のどとテンポよく校医さんに診ていただきました。 耳垢のたまっている子が少し見受けられました。お風呂上りにでも耳そうじをして、授業でよく聞き取れるようにしておきましょう。 なお、1・3・5年生は来週の27日(水)です。 事前に耳そうじなど準備をしておいてください。 1年生 お掃除もがんばっています (4月20日)
先週までは6年生にお掃除をお願いしていましたが、今週に入り5時間目の授業もスタートしました。
給食後は、お昼の休み時間と全員でのお掃除時間です。まだまだ、6年生にはお手伝いをしてもらってはいるのですが、少しずづ先生や6年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、自分たちの教室や廊下の掃除をがんばっています。 重い机も二人で協力して運びます。長いほうきもうまく使います。ぞうきんで机や窓も吹きます。きれいになった教室に満足していました。 給食風景 (4月20日)
今日の給食メニューは、
・豚肉のしょうが焼き ・みそ汁 ・キャベツときゅうりのかつお梅風味 ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は3年生の様子です。 しょうが焼きは、あらかじめしょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、しょう油、サラダ油で下味をつけた豚肉と玉ねぎを焼いてありました。ご飯のおかずにピッタリでした。子どもたちは残さずに食べてくれていました。 みそ汁は、具材にうすあげ、もやし、ニンジン、エノキタケ、わかめ、青ネギがはいっていました。とっても具だくさんのおみそ汁でした。 キャベツときゅうりのカツオ風味は、塩ゆでされたキャベツときゅうりに、かつお節、梅肉、砂糖、酢、薄口しょうゆを合わせて煮あげたものがかけられていました。かつお節の風味がとってもよくでていました。 パソコンで時間割づくり (4月20日)
学期初めということで、恒例のパソコン教室での時間割の作成です。
写真は6年生の様子ですが、今日は6年生の2クラスと5年生の1クラスが作成していました。 ソフトを使っての作成ですが、このソフトは使用レベルが選択できるので、低学年でもマウスのみで時間割が作れます。高学年では教科名も自分でキーボード入力できるので、火曜日の6時間目には「委/ク」(委員会とクラブ)と入力している子もいます。 地区別児童会の編成 (4月20日)
本年度の地区別児童会編成を3時間目に行いました。
地区別児童会の目的は、「台風や震災、事件・事故等に対して、緊急に避難(下校)する必要がある場合、安全・迅速に集団下校することができる」です。 2学期、3学期には避難訓練の後、実際に集団下校も予定しています。 豊新小学校では、校区を17の地区に分けています。 また、学校選択制による校区外からの児童は隣接地域に属してもらいます。 今日は、居住地ごとに教室に集まり、委員長・副委員長・書記、また、近隣の番地やマンションなどで少人数の班を編成し、班長を決め、班ごとに名簿も作成しました。その後、自己紹介や、仲良くなるためにゲームなどをしている地区もありました。 高学年さんが主体的に活動し、低学年のお世話をしていました。 |
|