TOP

歓迎の言葉☆

 在校生からの歓迎の言葉です。
「中学校では、小学校と同じようなことをしていても、全く違う経験になることもあります。周りの人についていくだけの経験から、自分たちで考えて計画を立てたり、積極的に関わって行動することが大切になります。そして、この三年間で、自分に誇れるものを探しましょう。些細なことでも構いません。これについては誰にも負けないものを見つけて、自分に自信を持ってほしいと思います」(抜粋)
何事も自ら進んで・・・を伝えてくれた先輩の皆さん、よろしくね☆
画像1 画像1

喜びの言葉☆

 「新たに始まる中学校生活で、部活動や新しい仲間との出会いに心躍らせています。小学校の頃は、先生方に拓いていただいた道を進むだけでした。中学校では一人ひとりが自立して自分たちで道を拓くことを目標に、私たちは様々なことに挑戦していきます。これから新しいことも増え、難しいこともありますが、失敗を恐れずに立ち向かいます。挑戦して得たものは自分自身の力になるので、しっかり身につけて、他のことにもプラスになるようにしたいです。さらに、様々な活動には、みんなで協力して、お互い助け合い、励ましあいながら取組みます」(抜粋)
とても立派な『喜びの言葉』に感動しました。新入生の皆さん、頑張ってね☆
画像1 画像1

職員紹介☆

 1年生所属の先生方の紹介をしました。その後、新入生は担任の先生引率のもと、教室
で初めての学級活動を行いました。
中学校に早く慣れて楽しく充実した毎日を過ごしてくださいね☆
画像1 画像1

入学式準備☆

 明日はいよいよ平成28年度の入学式です。
今日は朝から準備を行っています。
新入生の皆さん、先輩も先生方も皆さんの入学を待っています。
元気に登校してくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田辺中学校 学校応援団の皆さまへ☆

 平成28年度がスタートしました。
今日は教頭先生をはじめ、新転任の先生方をお迎えして、新学期の準備を始めました。
ホームページを見ていただいている学校応援団の皆さま、今年度もよろしくお願い致します。
平成28年度も『明るく元気な田辺中学校』を作っていきます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 合同うんどう会(特別支援)
PTAオール委員会・予算委員会
5/25 3年学集
5・6限3年球技大会
5/26 1年学集
1年歯科検診9:45〜
学校徴収金口座振替日
5/27 2年学集
5/28 土曜参観 12限 火の56限
全学年進路説明会
3年修学旅行説明会
2・3年保護者総会
南田辺大運動会(準備)
5/29 南田辺大運動会
5/30 全集
3年耳鼻科検診13:20〜