TOP

第1回 『元気アップ家庭学習』☆

 初めての取組みとして先週金曜日からスタートした『田辺中 元気アップ家庭学習』
昨日のHPでもご紹介しましたが、今週の提出率は全校生徒の45%で、予想以上の滑り出しになりました。
 ≪ローマは一日にして成らず≫
一つひとつの事に手を抜かず、コツコツと取組むことの大切さは、周知の事実です。
 でも・・・結果はすぐには表れないことを知ることも大切です。
まずは、1学期末を目標に。そして、次は2学期末。振り返った時に自然と力が付いていた・・・と実感できる取組みにしていきたいと考えています。
生徒の皆さん、頑張ってくださいね☆

校長室だより24号☆

 校長室だより24号をアップしました。
4月20日は創立記念日でした。創立時の懐かしい田辺中学校の様子を創立50周年記念誌の中から紹介しています。
 学校HP 【校長室だより】のタブからカラー版がご覧になれます☆

校歌レリーフの制作を始めました(3年生)☆

 本校は今年、創立70周年を迎えます。3年生が記念制作として『校歌レリーフ』の作成を始めました。一人ひとりが刻んだ文字をつなぎ、田辺中学校の校歌を完成させます。
 教室を覗いてみましたが、立派なレリーフが出来あがりそうです。3年生の皆さん、よろしくお願いしますね。
 70周年記念式典でご披露します。皆さま、お楽しみに・・・☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の貸し借りはバーコード☆

 ボランティアさんに関わっていただき、昼休みの図書室は大賑わいです。
10000冊を超える本のバーコード化は元気アップコーディネーターさんとボランティアさんで完了させてくださいました。ありがとうございました!
 田辺中学校の図書室は本の貸し借りは、文化委員がバーコード化された本をパソコンできちんと処理してくれます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 『元気アップ家庭学習』スタート☆

 今日はいよいよ『元気アップ家庭学習』の最初の提出日でした。朝から、事務室前のボックスに提出に来ていた生徒の皆さんです。
先週の課題は国語・英語でした。英語は1年生の皆さんにとっては、ちょっと難しい課題になってしましましたが、出来るところに取組む・・の姿勢を大切にしてくださいね。
 もし・・・今日、忘れてしまった人は明日でも大丈夫ですよ! 必ず提出する習慣をつけてほしいと思っています☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 合同うんどう会(特別支援)
PTAオール委員会・予算委員会
5/25 3年学集
5・6限3年球技大会
5/26 1年学集
1年歯科検診9:45〜
学校徴収金口座振替日
5/27 2年学集
5/28 土曜参観 12限 火の56限
全学年進路説明会
3年修学旅行説明会
2・3年保護者総会
南田辺大運動会(準備)
5/29 南田辺大運動会
5/30 全集
3年耳鼻科検診13:20〜