環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

5月25日(水) 先輩から後輩へ

画像1 画像1
本日の放課後の様子です。

明日のテストのために書記委員会生徒は
仕事をしてから下校します。

1年生は中学校に入学して初めてのテストなので
先輩から教えてもらいながら取り組みました。
「黒板をもっときれいにしよう。」
とアドバイスされると、
元気よく返事をし、
とても丁寧に力を入れて黒板をピカピカにしました。

最後は先輩とともに達成感に満ちた顔で帰っていきました。
自分の仕事は最後まで責任感を持って取り組むという姿勢を
1年生は先輩から学びました。


5月25日(水) 1点のために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日から中間テストが始まります。

生徒たちはノートを振り返ったり、
答えを隠しながら何度も問題を解いたり、
自分で問題を作り解いてみたり…
自分なりの勉強法で黙々とテスト勉強に取り組んでいました。

1点でも多く点数がとれるように
家に帰っても明日に向け頑張りましょう。


5月24日(火) 合同うんどう会

画像1 画像1
本日、長居ヤンマーフィールドにて、
特別支援生徒対象の合同うんどう会が実施されました。

本校も参加し、
50メートル走や大玉ころがしなどで活躍していました。
此中生は校内だけにとどまらず、校外でも輝いています。

5月23日(月) 放課後の生徒たち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の放課後の様子です。

本日からテスト週間のため部活動も休みとなり、
普段とは違う静かな放課後となりました。

しかしテストに向け、
元気アップ学習会に参加したり、
友だち同士で教え合ったり、
教室に残り自習する生徒たちの姿がありました。

中間テストまであと3日!!
後悔しないよう頑張りましょう!!


5月22日(日) でんぽう元気港まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
22日の日曜日に「でんぽう元気港まつり」が催されました。

本校の生徒会生徒が参加し、
防災アンケートや防犯グッズの販売などを行いました。
暑い1日でしたが、此花中学校生を含めたたくさんの地域の方々が
一緒に祭りを盛り上げていました。

また、会場では屋台の出店の他に空手の演武、
ダンスなどのイベントも行われ、
文字通り「元気」あふれる1日となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 中間テスト(理・社・数) 徴収金銀行振替日
5/27 中間テスト(英・国・3年美)

学校便り

全国体力・運動習慣等調査

文化発表会関係

大阪市統一テスト

チャレンジテスト