給食風景 (5月11日)
今日の給食メニューは、
・コーンクリームシチュー ・グリーンサラダ ・河内ばんかん(1/4切) ・食パン ・マーガリン ・牛乳 でした。 今日は1年生の様子です。 コーンクリームシチューは、鶏肉、ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん、マッシュルーム、コーンが入っていました。また、にんじんは「星型・ハート型・花型」にカットされた「ラッキーにんじん」が入っていました。偶然にもハート型が入っていた子、本当にラッキーでハート型に星型と2つも入っていた子、残念ながら、今回は1つも入っていなかった子と、クラスでも盛り上がっていました。 もちろん、シチューもとてもおいしく、食パンをひたして食べている子も多かったです。(←ひたパン というそうです) 河内(かわち)ばんかんは、大阪の河内ではなく、熊本市の河内町でできたみかんの仲間だそうです。この河内ばんかんは、春から夏においしくなるそうで、グレープフルーツのような果汁たっぷり、さわやかな味でした。 でも、低学年さんは、食べるのにちょっと苦労していました。 1つうれしいことがありました。教室をまわっていると、ある1年生の児童さんが、「昨日、大きなみかんを、自分で皮をむいて、食べる練習をしたよ。給食で出るから、うまく食べれるように、お母さんと練習したよ」と。保護者の皆さんもご協力ありがとうございます。 給食で出される食パンです (5月11日)これは、おかずも主食もです。1人あたりの基本分量×クラス人数のおおよその量が食缶に入っています。おかずやご飯は、配膳の際に、その子の食べる量によって多い・少ないの調整はしますが。パンはそうはいきません。とりあえずに1枚ずつ・1個ずつ配っています。 コッペパンなどはあまり見た目にはわかりにくいのですが、食パンは大きさは同じですが、その厚さが違います。 上の写真では、左が高学年・真中が中学年・右が低学年です。 基準となる重さが、高学年が102g、中学年が87g、低学年が72gだそうです。 下の写真は、高学年用と低学年用の差を撮ったものです。 かなりの差がありますね。 4年生 マット運動 (5月11日)
4年生の体育の授業の様子です。
このクラスでは、今日は講堂での体育です。 マット運動を行っていました。 昨年度までの学習を確認し、前転・後転・開脚前転・開脚後転と行うことになったのですが、前転は多くの児童でばっちり。開脚前転は、何人かが最後に立ち上がれずに尻もち、後転は腕の使い方がうまくいかずに変な方向に転んでしまう子が目立ちました。開脚後転は・・・・・ 去年までのコツも早く思い出して、また、先生の指導をよく聞き、たくさん練習をして、どの回転も上手になってくださいね。 5時間目に6年生が同じく講堂でマット運動をしていました。前転・開脚前転を見ました。さすが6年生です。全般的にレベル(完成度)は高いです。2年間の差ですね。 3年生 自分紹介 (5月11日)
3年生の国語の授業の様子です。
このクラスでは、題材「自分をしょうかいしよう」を学習していて、自分のことを紹介するために、いろいろな見方で自分を振り返り、材料集めをしています。 好きな教科、好きな運動、将来の夢、大切にしているものなどの4つの項目を自分で定め、その内容についてメモとして書き出し始めたところです。 たくさんの材料を集め、文にして、それらをつなぎ合わせて文章にしていく作業を学んでいます。 「運営に関する計画」をアップしました (5月11日)
平成28年度「運営に関する計画」をホームページにアップいたしました。
昨年度の本校における教育活動の成果と課題を分析し、本年度の「運営に関する計画」を作成いたしました。 この計画をもとに、今年度の教育活動を進めてまいりたいと思ます。 ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ◇トップページの右端の段の下方「運営に関する計画」 平成28年度 運営に関する計画(総括・目標別シート) ◇トップページの上段の青いタブ「学校評価」 ⇒運営に関する計画 ⇒平成28年度 運営に関する計画(総括・目標別シート) ◇トップページの上段の青いタブ「配付文書」 ⇒運営に関する計画 ⇒平成28年度 運営に関する計画(総括・目標別シート) |
|