児童集会 ジャンケン列車
毎週木曜日は児童集会です。
今日のゲームは「ジャンケン列車」でした。 2年生は遠足のため参加できませんでしたが、長い長い列車ができています。1年生が迷子にならないように、6年生がやさしくお世話していました。 ゲームの企画や集会の司会、ゲームの説明など、集会委員会の児童が1年間頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生春の遠足 大阪城公園
週間天気予報では雨。
「ぜったいに遠足に行きたい!!」という子どもたちの願いが通じたのでしょうか?雨で延期となっていた2年生の春の遠足ですが、朝の天気は晴れです。午後からの降水確率80%という数字に少々不安を覚えながらも、大阪城公園へ向け出発しました。 広い西の丸庭園でしっかりと遊び、お弁当をいただくころには黒雲が、、、。予定より早めに帰途につき、雨に降られず帰校することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アメリカフウロの芽吹き
平成25年の夏に、えの森の南側にあった、高い杉の木を6本伐採しました。薄暗かったえの森に陽の光が入るようになり、スギ花粉の心配もなくなりました。
子どもたちが腰かけられるように切り株を残してもらったのですが、年輪の隙間の小さな小さな空間に、「アメリカフウロ」が芽吹いています。ほんのちょっぴりの土に種が落ち、根をおろしたようです。 小さな命ですが、力強く生きています。 ![]() ![]() ダンゴムシに夢中!
昼休みのえの森です。
ダンゴムシに夢中の子どもたちがいます。ダンゴムシがいそうな場所を見つけるのも、どんどん上手になっていきます。(葉っぱの下や石の下など、ひんやり、ジメジメした場所が好きなようです。) 手のひらに乗せては、「くすぐったい!」「気持ちいい!」「かわいい!!」と、大興奮の子どもたち。教室で飼っている学級もあるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生春の遠足 花園中央公園
今日も暑い1日でした。
3年生が、春の遠足で花園中央公園へ行きました。 ラグビーの聖地らしく、大きなラグビーボール型の遊具のある公園を思う存分楽しみ、美味しくお弁当をいただきました。 たくさん汗をかいて、きっと疲れたことと思いますが、最後までマナーよく、しっかり歩いて帰校しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|