変わりピザ
今日の献立は、
豚肉とキャベツのスープ煮、変わりピザ、バナナ、ライ麦パン、牛乳 でした。 上の写真は、焼き物機の天板にギョーザの皮を並べ、一人分ずつのピザの具(ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズ)をトッピングしている様子です。大変手間のかかる献立ですが、子どもたちの「美味しかった〜!」の声が、写真からも聞こえてきそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ウエルカムガーデンの模様替え
正門を入ったところのウエルカムガーデン。冬に植えて長らく目を楽しませてくれたノースポールやデイジー、ビオラも花期を終え、夏の花に模様替えしました。
これから暑さが増すとともに、ぐんぐん育って花を咲かせ、子どもたちにも、来校される方々にも、元気を届けてくれることと思います。 大切に世話をしていきますので、ぜひ、足を止めてご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 たてわり班
今日は今年度初めて、たてわり班での児童集会を行いました。
6年生のリーダーが、班のプラカードを掲げて集合場所を示します。その後、班で輪になって自己紹介をしました。 「○年○組の○○○○です。好きな食べ物は○○です。好きな教科は○○です。よろしくお願いします。」と一人ずつあいさつし、他のメンバーが「よろしくおねがいします」と拍手します。 1年間、このたてわり班で、楽しいゲームなどの集会活動を行います。早く全員の顔と名前を覚えて、仲良く活動してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月 行事予定
6月の行事予定を掲載しました。
画面右側にあるカレンダーの月表示を、6月に変更するとご確認いただけます。 6月には、今年度2回目の土曜授業があります。避難訓練の様子や、緊急時の分団下校の方法についてご覧いただければと思います。 食物アレルギーに関する研修会
本校の教職員が講師となって、食物アレルギーに関する研修会を実施しました。
学校給食においては、食物アレルギーのある児童が安心して給食時間を過ごすことができるよう、原因食品の誤食・誤飲の防止に細心の注意を払うのはもちろんのこと、給食当番のあてかたなど、様々な面で個別対応を行っています。 今日は、万が一アレルギー症状が出たり、アナフィラキシーショックを起こした時の対応について、「アドレナリン注射液(エピペン)」の使い方も含め学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|